スポンサーリンク

北海道神宮 流鏑馬奉納

TOP


昨日(8月23日)は、北海道神宮で、流鏑馬(やぶさめ)奉納が行われました。
今年、北海道神宮 御鎮斎140年を記念しての奉祝行事です。
北海道神宮で、流鏑馬が行われるのは、35年ぶりだそうです。
11時30分より、本殿にて、関連行事が執り行われ、
その後、梅林内に作られた、馬場にて、流鏑馬が行われました。


車


騎乗する馬は、函館、北広島市(輪厚)等、道内各地から、やって来ているそう。
馬


馬は6頭、全てが、道産馬。
お祓い


第二鳥居から梅林にかけて、距離にして150m程の馬場が作られています。
流鏑馬奉納の前に、まず馬場と、3ヶ所の的にお祓い。
(前行事が押したため、流鏑馬の疾走は、12時15分過ぎ開始となりました)
チェック


疾走する前に、一度往復し、馬場のチェック。
(当然ですが、疾走中は、カメラのフラッシュや、傘の開け閉めの禁止などの、注意もありました。)
手放し


流鏑馬の前に、女性による、扇の舞が、披露されました。
手放しで騎乗し、扇を持った状態で、馬場を駆け抜けます。
矢


続いて、流鏑馬奉納に入るのですが、射手(いて)は全国より選ばれた12名。
古式ゆかしき衣装を身にまとい、背中には、3本の矢。
射る


スタートしてから、背中の矢を抜き、一の的、二の的、三の的に目がけ、矢を放ちます。
一の的から三の的までの距離は、100m。
その間を、7~14秒くらいで駆け抜けるそうです。
疾走する馬に、手放しで乗っているだけでも素晴らしいのに、
短時間で、3ヶ所の的を射る、その妙技に、すっかり魅了されました。
朝から不安定なお天気で、心配していましたが、行事中は雨もなく、本当によかったと思います。
いつかまた、流鏑馬を観られる機会に巡り会えることを、祈ります。

コメント

  1. テレビ画面等を通してしか、
    今だに見たことのない流鏑馬ですが、
    それは圧倒される妙技なのでしょうね!
    目の当たりにされたMAYUさんの感動は如何程なのでしょう...羨ましいなあ

  2. 奉行 より:

    この笠をかぶり奉行をしていたものですが、埒検分の時の正面からの写真がいいですね。埒内に入れたということは私と会ってますかね?
    良い写真を探しているところでしたので、もしよろしければ埒検分の正面の写真を神宮の人経由でお渡し願えませんか?
    自分の決まった写真もほしいところです。

  3. MAYU より:

    奉行さん
    コメントありがとうございます。
    詳細等、確認のご連絡をさせていただきたいので、eメールを添えて、
    再びコメントいただけないでしょうか。
    (もちろん非公開に致します)

  4. MAYU より:

    181やくもさん
    初めて見ました。
    それはそれは、感動的。
    神宮境内が舞台というのも、荘厳さが加わります。

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました