5月1日(火)、長い道のりを経て辿り着いた、念願の那須サファリパークです。
南の方から雨雲が接近しているようで、朝から雲が多めの一日でしたが、
滞在時間中に雨が降ることはなく、夕方以降に雨となったよう。
早速、ライオンバスに乗って、サファリゾーンに出発です。
(写真はアミメキリンのモモ)
南の方から雨雲が接近しているようで、朝から雲が多めの一日でしたが、
滞在時間中に雨が降ることはなく、夕方以降に雨となったよう。
早速、ライオンバスに乗って、サファリゾーンに出発です。
(写真はアミメキリンのモモ)
ライオンバスで巡る時間は、40~45分間。
ムフロン、ホワイトライオン、ベンガルトラを過ぎたところで、アフリカライオンのゾーン。
この日、屋外に出ていたのは、げんき(メス、左)、ラッキー(メス、中央)、アール(オス、右)。
直前まで横になっていたげんきが、バスの接近と同時に、
ムクッと体を起こしてくれたので、顔が見られました。
写真に撮るか?ビデオに撮るか?かなりテンパるところです。(笑)
ムフロン、ホワイトライオン、ベンガルトラを過ぎたところで、アフリカライオンのゾーン。
この日、屋外に出ていたのは、げんき(メス、左)、ラッキー(メス、中央)、アール(オス、右)。
直前まで横になっていたげんきが、バスの接近と同時に、
ムクッと体を起こしてくれたので、顔が見られました。
写真に撮るか?ビデオに撮るか?かなりテンパるところです。(笑)
ライオンゾーンが過ぎたので、心を落ち着かせ(笑)、草食動物たちのゾーン。
アメリカバイソンがいます。
アメリカバイソンがいます。
スイギュウがいます。
いろんな動物がバスに近づいてきます。
草食動物用の餌(草だんごと呼ばれていました)を、上からポン、パクッ。
草食動物用の餌(草だんごと呼ばれていました)を、上からポン、パクッ。
ちょうど、朝の給餌の時間だったようで、トラックで飼育係さんがやってくると、
集まってくる、シカ、ロバ、シマウマたち。
集まってくる、シカ、ロバ、シマウマたち。
野性味溢れる光景です。
カピバラもいました。
別に「カピバラ広場」という、近くで見られる場所にもいます。
別に「カピバラ広場」という、近くで見られる場所にもいます。
アフリカゾウのサンディ。
サンディが、バスの窓に鼻を突っ込んできます。
草だんごをあげると、おかわりもしてきます。
鼻をチョンと触るのが、おしまいの合図。
すると、隣の窓に鼻を突っ込むサンディです。
草だんごをあげると、おかわりもしてきます。
鼻をチョンと触るのが、おしまいの合図。
すると、隣の窓に鼻を突っ込むサンディです。
シロサイもいます。囲いの中にいるので、車との接触はありません。
終盤に登場するのが、ジンキー(写真なし)とゼブロイド(↑写真)。
ゼブロイドは、父ロバ×母シマウマの交雑種。推定25歳のハイソックス(メス)がいます。
ジンキーは、父シマウマ×母ロバの交雑種。2003.8月生まれのナッキー(オス)がいます。
ゼブロイドは、父ロバ×母シマウマの交雑種。推定25歳のハイソックス(メス)がいます。
ジンキーは、父シマウマ×母ロバの交雑種。2003.8月生まれのナッキー(オス)がいます。
ライオンバスから見る動物たちの様子です。
2頭のアミメキリンは、モモとハルミ。
嬉しいです!
よろしくお願いします。
2頭のアミメキリンは、モモとハルミ。
嬉しいです!
よろしくお願いします。
コメント