ホッキョクグマ館オープンの3月の頃は、毛足が短い時期だったので、
随分『スリム』と言われていたリラですが、
最近は、毛が伸びてきたので、丸みをおびて見えるようになってきました。
動物たちは、毛足の長さの印象が大きいです。
随分『スリム』と言われていたリラですが、
最近は、毛が伸びてきたので、丸みをおびて見えるようになってきました。
動物たちは、毛足の長さの印象が大きいです。
今日は、午後からの給餌の際、
半分にカットした牛骨を1本もらい、存分に楽しんだ親子でした。
半分にカットされた牛骨に、少しついている肉を、こそげ取るように食べているリラ。
ララもちょっと味わいたい。
ララもちょっと味わいたい。
リラの後についていくララ。
しばらく味わったあとは、遊び開始。
しばらく味わったあとは、遊び開始。
河口に落としてしまった牛骨。
両岸をまたいで拾いあげるリラ。
両岸をまたいで拾いあげるリラ。
なかなか器用です。
檻のプールのコーナー部分で、よく観た光景を思い出します。
檻のプールのコーナー部分で、よく観た光景を思い出します。
両岸で、タイミングを計る親子。(私が好きな場面です)
投げる?投げない?
じらしたり、ワクワクしたり。
投げる?投げない?
じらしたり、ワクワクしたり。
ララが投げて・・・
ポチャン
一緒に飛び込む。
楽しそうに遊んでいました。
しばらく楽しんだ後は、骨髄を食べるのに夢中になったリラ。
爪で出して、食べていました。
爪で出して、食べていました。
ホッキョクグマたちと、大体同じくらいのタイミングで、ゴマフアザラシたちにも給餌があります。
あずきは、食べている途中なのに、プールに戻る姿をよく観ます。
落ち着かないのか?
それとも、身体を動かし、魚を胃の方にに送っているのか。(^^)
まあ、理由はわかりませんが、子供らしいとも見えます。
あずきは、食べている途中なのに、プールに戻る姿をよく観ます。
落ち着かないのか?
それとも、身体を動かし、魚を胃の方にに送っているのか。(^^)
まあ、理由はわかりませんが、子供らしいとも見えます。
マシロは、先にサブプールで魚をもらっていますが、
ギンとあずきの給餌にも近づいてきます。
もっと食べたいようです。(^^)
最近のマシロは、ギンとあずきよりも、陸にあがる率が高いようです。
ギンとあずきの給餌にも近づいてきます。
もっと食べたいようです。(^^)
最近のマシロは、ギンとあずきよりも、陸にあがる率が高いようです。
ホッキョクグマプールの排水口。(写真はクリックで拡大します)
左には、蓋(目皿)がありますが、右には、蓋(目皿)がありません。(ホッキョクグマが外してしまい回収された)
左には、蓋(目皿)がありますが、右には、蓋(目皿)がありません。(ホッキョクグマが外してしまい回収された)
今日は、午後に、札幌の桜の開花宣言が発表されました。
円山動物園内の桜も開花しましたが、まだ1分咲き程度。
今は、コブシの花がきれいです。
(写真はキャンディ)
円山動物園内の桜も開花しましたが、まだ1分咲き程度。
今は、コブシの花がきれいです。
(写真はキャンディ)
今日の様子です。
ララは小松菜とホッケ(3匹くらい)を一緒に咥えて、外に持ち出し食べているところ、
リラは、1/2の牛骨を咥えて登場。
ララは小松菜とホッケ(3匹くらい)を一緒に咥えて、外に持ち出し食べているところ、
リラは、1/2の牛骨を咥えて登場。
楽しく遊んだあとに、髄を取って食べ、
再び、プールに入れて、遊んでいました。
半分にカットしてあると、髄も取りやすく、軽量化されて、違った遊びが出来たようです。
コメント
芝生のところで遊ぶリラを見て、ベルリンの亡クヌートを思い出しました。
『両岸またぎリラ』かわいいです。後ろ姿も見たかったです♪
こんにちは。
上野に、ゼニガタアザラシのユカちゃん(推定2才)がいますが、やはり給餌中にプールに入って魚を水につけて食べたり、口から離して泳がすようにして捕まえて遊んでから戻ってくる様子が見られます。飼育員さんは少しお困りのようですが、子供らしく可愛い一面でもありますね。