スポンサーリンク

紫芋ようかん

お手頃価格の紫芋を発見!
何はともあれ、とりあえず買っておかなければ・・
いつもはなかなか売ってません。
昨年見つけた時は、紫芋ようかんに挑戦です。
材料<材料>
紫芋     400gくらい
寒天     1/2本(12cmくらい)
砂糖     70g
栗の甘露煮  適宜(お好みで)


水につける水


<作り方>
1.寒天を水につけておく。
2.紫芋は1.5cmくらいの厚さに輪切りにして、水にさらす。(写真左上)
いつものように、切りながらどんどん入れていったのですが・・
みるみる、水が紫色に染まっていきます。
こ、これは、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが、溶け出していっていること?
少し慌て気味に、皮をむいていきました。
全てむき終り、つけていた紫芋を取り出してみると、水がこんな色に。(写真右上)
裏ごす裏ごし後


3.お皿の上に重ならないように並べ、ラップをかけて、5分程加熱する。
(栗きんとんを作る要領で、茹でていけば、どんどん色素が抜けていくと思われます)
熱いうちに、裏ごしする。(写真左上)
ちょっと大変ですが、こだわりたい時は頑張って下さい。
多少、粒があっても平気という場合は、つぶすだけでもOKです。
寒天液を入れる4.水1カップに、1の寒天の水気を絞って、ちぎり入れる。
火にかけ、煮とかし、砂糖も加えて溶かす。
寒天液は裏ごし、3とよく混ぜ合わせる。
(粉寒天だと、もっと簡単ですね)


型型に入れる


5.型に流し入れ、栗の甘露煮を飾る。
ようかんの型を持っていないので、パウンドケーキ型にアルミホイルを敷いて代用しました。
長方形完成


6.冷蔵庫で冷やし固めて、完成です。
長方形切り分け


う~ん、美味!
やっぱり、栗を乗せると、彩りもきれいだし、とてもよく合っておいしいです。
単なる栗好きな意見かも。
もう少しおしゃれに、和菓子屋さん風につくってみましょう。
クリ芋in


以前食べて、とっておいた市販品のゼリーなどの型を使います。(今回のはお豆腐でした)
型を水にくぐらせてから、中央に栗をおき、上から、ようかんを詰めるように流し入れます。
丸完成


おお、なかなかおしゃれに出来上がりました。
今回の分量だと、ホックリ感のある固めのタイプと、水ようかんとの中間くらいの固さになります。
スプーンで食べる感じ。
一度、基準としてお試しになってから、お好みで、芋、寒天、砂糖の量を加減されてはいかがでしょう。
甘味処
今度、おいしそうなサツマイモを見つけたら、老舗舟和さんの芋ようかんを目指しましょうか・・

いつもありがとうございます! 

コメント

  1. 木こり より:

    おはようございます。
    甘味処MAYUさんの着物の柄が若々しくて良くお似合いですね。
    あっ、本題は芋羊羹でしたっけ・・・
    芋の紫と栗の黄色の対比が良いですね。最後の写真のは
    そのままお店に出せそうです。

  2. ake より:

    ドーム型のいいですね!
    売ってるのみたい!
    紫芋ではないけれど、芋羊羹は祖母の味です。
    何十年も食べていないなぁ…
    ちょっと、いや、かなり懐かしいです。

  3. Next-JIS より:

    おはようございます! 美味しそうですね~!
    私は、栗羊羹が好きなので、この画像…朝から食べたく
    なってしまいます(笑)。冷すと、この季節最高ですね!
    ド-ム型のは、完全に売っている姿ですよね!!
    老舗舟和さんの芋ようかんは、これまた…大好きな
    一品です!! 楽しみです。

  4. kame より:

    はじめまして!
    とっても美味しそうなので、思わずゴクリと喉がうなってしまいました~!
    一番下のお菓子をいただきまーす♪

  5.  MAYUさんこんにちは、
     コメントありがとうございます。
     甘味処MAYUさんの今日のおすすめの紫芋栗羊羹、
     色といい形も良く美味しくつくりましたね。
     お茶をいれて食べたいです。Excellent.
     

  6. 花子 より:

    こんにちは!
    おひさしぶりです。
    仕事の疲れがたまってるのか、PCを膝にのせたまま(ノート)2時間くらい寝てしまってました。
    紫いも羊羹。MAYUさんはなんでも手作りしちゃうのね!すごいな~。
    また、おいしそうな画像待ってます!

  7. もふもふ より:

    またまたおいしそうなものが出来上がりましたねー
    お皿も素敵だし、下に敷いた千代紙もいい感じ!
    そういうものにこだわると、おいしさがアップしますよね、大事な事です
    私は今、水ういろうというものが気になってます。
    今度買って食べてみなければ。
    ローリー好きだったんですねぇ。
    マッキーが好きだということはもしかして・・・と思ってましたが(笑)
    またライブドアブログ調子悪いですね。
    昨夜こちらにきたら、表示できませんとなってました。
    またpingも飛んでなかったし・・・。(今は回復したようですが)

  8. ぷらす より:

    紫芋ようかん・・・おいしそう!それにすごーくきれい
    MAYUさんのをみたら私のは、ちょー手抜きだってことがわかりました。
    手を抜かずきれいな芋ようかんに挑戦してみますね。
    「インカのめざめ」でTBしたのだけど、いまひとつやり方が?なのでできたかどうか・・・ごめんなさい!

  9. パール より:

    ホント、売ってる羊羹のようで、めちゃくちゃ美味しそう~)^o^(
    我が家に送って下さい!(笑

  10. わさび茶漬け より:

    どうも、わさびです。
    いつもの事ながら、あなたの作る甘味系は素晴らしいですね^^
    グググググッジョブ!!!!!!

  11. MAYU より:

    木こりさん
    いつも、アニメまで褒めていただきありがとうございます。
    お菓子も、アニメも自身の作品なので、嬉しいです。

  12. MAYU より:

    akeさん
    そうやって、ずっと覚えているものですよね。
    子供にも、そして恵まれれば孫にも、そんな風に覚えておいてもらえるようなもの
    作ってあげたいなあと思ってます。

  13. MAYU より:

    Next-JISさん
    栗羊羹がお好きですか、私も大好きです。
    舟和さんの芋ようかんに近づけたら、最高ですよね。
    形だけはマネ出来ても、味がね・・(笑)高いハードルだわ。

  14. MAYU より:

    kameさん
    初めまして、ようこそお越し下さいました。
    お褒めいただき、ありがとうございます。
    またよかったらお越し下さいね。
    コメントありがとうございました。

  15. MAYU より:

    はるみさん
    恐れ入ります。
    少しでも、はるみさんレベルまで近づけるよう、精進致しますです。

  16. MAYU より:

    花子さん
    さすがに少々お疲れのご様子・・
    大事なご家族のためにも、倒れないようにして下さいね。
    そんな中、コメント下さり、ありがとうございます。

  17. MAYU より:

    もふもふさん
    えっ?何々?「水ういろう」?
    水ようかんのういろう版か?
    気になるな~
    召し上がったら、教えて下さい。
    すかんちはあんまりよく知らないけど、ローリーは好きですよ。
    昔、深夜枠に番組もあってね・・それからマッキーもデビューして・・
    あら、ご親戚?ってな感じ。珍しい共演シーンも1回だけ見ました。
    ライブドアは、なんだか安定しませんね。
    かなり慌てる時あります。

  18. MAYU より:

    ぷらすさん
    ありがとうございます。
    それから、TBもありがとうございました。
    バッチリ、TB大成功です!d(>_・ )
    これからも、よろしくお願いしま~す。

  19. MAYU より:

    パールさん
    ありがとうございま~す!
    また頑張りまッス!

  20. MAYU より:

    わさび茶漬けさん
    いつもいつもありがとうございます!
    まだまだですが、頑張って腕を磨いていきたいです。

  21. mako より:

    今日も美味しそうな羊羹をご馳走様でした。
    いつも思うのですが、お皿も素敵ですよね。
    ローリーお好きですか。書き込みテレビも?
    いつから寺西無くなったんでしょう!?

  22. MAYU より:

    makoさん
    一番下のお皿は、頂き物ですよ。
    最近買ってないなあ~。
    もうキリがないですからね。置き場所も困るし・・
    今まで何度か引っ越しで、この皿たちの梱包に泣かされました。
    常用するのは、やっぱり決まってるし・・
    増やしたいけど、増やしたくもないような・・
    書き込みテレビ、最近見てないけど・・ええーっ、残念。

  23. 僕が住んでる近くの川越市は、紫芋で有名みたいです。紫芋ヨウカンも食べましたよ~。

  24. MAYU より:

    kou_blue97♪かけだし金融マンさん
    そうなんですか。
    ちなみにこの紫芋は、茨城産でした。

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました