三重 (赤福vs御福)
北海道のデパートの催しなどでも、時々登場する「伊勢名物 赤福」。
限定○○個と販売され、結構、早めに完売するなど、道内でもかなり人気があるこの商品。
非常に良く似た商品で「御福」という商品があるのも有名な話。
現在でこそ、ここまで変わってきましたが、その昔は、本当にパッケージが酷似していました。
少し前まで「餅」という字もなかったはず。
実際、父親は赤福だと思って買ってきたものが、違ってて、家で子供から突っ込まれるということも、我が家ではありました。
子供ながらに、これって問題にはならないのかな?と思っていたものです。
先日の出張土産で、この大好きな赤福と御福を買って来てもらいました。
同時に食べてみることなど、初めての試みです。
それぞれヘラがついていますが、赤福は木製、御福はプラスチック製です。
そのほか、パッケージなど、赤福の方が、少し高級感があるような気がします。
こうして並べて見てしまうと・・・
う~んやはり自ずと手が出る方は決まってしまいますが・・
それにしても、御福ってこんな感じだったっけ?
ちょっと水分が出ているような気がします。
製造年月日は同日です。
これは完全に好みではありますが、赤福の方は、餡が上品な感じで、餅にコシを感じます。
御福は、餡が少し甘めで、餅が柔らかめに感じます。
どちらもおいしいですが、強いて私の好みを言えば、赤福かな。
上品さと、見ための美しさで軍配が上がりました。
こんな幸せな対決も、なかなか出来ませんが、チャンスがあったら是非どうぞ!
皆さんのお好みはどちらでしょうか?
今回は、気合いを入れて、直接赤福さんに電話をしてお伺いしました。
赤福の餡は、北海道十勝産の小豆を使用。餅米は名寄市から仕入れているそうです。
それから、地元の方で噂のあった、「創業者同士が兄弟で、のれんわけをした」についても思いきって確認したところ、やはり全く関係がないとのことです。
その昔は、この2者以外にも、同様の餅菓子がたくさん存在したようです。
♪伊勢の名物~
赤福餅はえじゃないか~
赤太郎というキャラクターも、CMも、CMソングも地元ではメジャーです。
コメント
赤福は父の出張土産の味です。大阪出張で新幹線の土産屋で買ってきたので、ながいこと大阪名物だと思っていました。
詳しい話をはじめて知りました。
なかなかデパイベントに行かれず、久しくご無沙汰していましたが、画像見たら食べたくなりました。
赤福・御福
どちらも縁遠く知りませんでした。
何度も記事を確認しながら(混同しちゃって)見てみました。
赤福のほうが、高級感ありますね。
見た目も違います。
MAYUさん、今回はきちんと取材したんですね!
すばらしいです!
北海道産とはうれしい限りです。
キャラもCMも、もちろんわからないですが、なかなかおもしろい比較ですね。
赤福だぁ~!!
三重の赤福美味しいですよね~!!
私も味を比べたことがありますが、あんこが違いますよね!!
やっぱり、老舗の赤福は違うでしょうね。
赤福のお店に行ったことがありますよ。
道内産の物を使っていたとは知りませんでしたが。
御福は知りませんでした!
似た物を作ってる所ってありますよね。
元祖や本家などをつけて。
赤福は、5年くらい前に仕事の接待旅行で
伊勢・志摩へ行った際に、
向こうでの訪問先のメーカーさんから
お土産として貰いました。
甘党じゃないので自分は食べずに
会社のみんなにあげましたが。(^_^;)
あの時は伊勢神宮を参拝したり、
名古屋駅直結の高層ホテル「アソシア」に泊まったり、
楽しかったな~♪
MAYUさんはあちら出身ですが、
やはり向こう特有の味噌を使った料理は
今でも食べますか?
その時の旅行では、鶏の水炊きを食べる機会もあったのですが、
違うテーブルで甘い味噌の味が苦手で、
北海道で食べるパターンの水炊き(ポン酢で食べる)に
変えて貰ってた席もありました。
あとやっぱ手羽先は好きですか?
まだ食べた事ないですが、
「世界の山ちゃん」すすきのには何店か
進出してますよね。^^
御福は物産展などでもまず出てきませんので、知名度は低いんですかね。
地元では、名前だけは知られているように思いますが。
私が大昔に食べた時も、御福はやや田舎っぽいと言うか
洗練されていない感じでしたね。
青柳と大須の違いと言う感じでしょうか。
赤福!懐かしい☆
初詣に伊勢神宮に行ったら、買ってました。
御福は、知りませんでした!
1回食べてみたいです。
餡子は粒餡が好きですが、赤福は別!おいしいです♪
赤福大好きです!美味しいですよね~!
やはり人気商品には類似品があるようで。
比べてみると違うものなのですね。
電話リポートも含め、楽しく読ませていただきました♪
類似品といえば、“わかさいも”にも類似品があったような。。。
私、間違って買っちゃったことあります(笑)。
はじめまして、ブログランキングの北海道から来ました。
赤福っておいしいですよね~。
学生時代弓道の全国大会で伊勢神宮で食べたおいしさが忘れられません。それと一緒に食べた焼きハマグリも最高でした。
(・▽≦)
赤福しか知りませんでした。
私の見た目にも、赤福の方が良いですね。
こういった物のこだわりで、北海道産小豆使用というものが多いですよね。
そろそろ小豆を収穫したニオが、畑のあちこちに出来ているでしょう。
見に行きたくなってきました。
やはり、赤福が見るからに上品そうですね。砂糖の加減のせいか、あんの色も、硬さも、御福餅は適わないような気がします。
かつて、天皇陛下(昭和以前)に献上する時、直接手で握るとは何たること。手袋をして作りなさい。というお達しがあったそうでう。しかし、素手じゃないと、いい形が出来なくて、お店の人は、素手で作ると頑張ったそうです。
三重県に遊びに行た時赤福はすぐ売れちゃってでも御福餅は残念ですが残っていましたそれが印象に残っています。
碧海さん
大阪土産でしたか。
あの辺りでは、大きな駅なら、どこでも売っているかも。
名古屋だってたくさんありますから。
本当においしいですよね。
すぐ食べられないと思うと恋しいものです。
akeさん
今回は、なぜか力が入りましたね~
電話までしてしまいました。
ずっとずっと気になっていたことでしたから・・
もう直接聞いた方が早いし、確実だと思いました。
ゆっこさん
どっちもおいしいですが・・
やはりちょっと赤福の方が上品さを感じます。
パッケージもずっと変わらずです。
北海道には赤福ばかりが来ているかと思いきや、
最近近くのスーパーでは、御福も販売されてました。
セルラーさん
似た商品は、全国いろんなところに存在しますね。
御福の存在は、地元では有名な話なんです。
ヨウ さん
味噌は、今でも名古屋の実家から送ってもらっています。
すっかり赤味噌ばかりです。
一応こちらの味噌は買って、料理によっては使い分けますが、
味噌汁は9割方、赤味噌です。
手羽先ももちろん好きです。
山ちゃんにはまだ行った事がありません。
木こりさん
またまたお詳しいコメントを・・
青柳と大須、そうですね、そんな感じでしょうか。
ういろうはういろうで、これまたたくさん種類があるんですよね~
まるこさん
御福はもちろん、伊勢にありますからね。
いつかそんなチャンスがあれば是非どうぞ。
比べたら、そうですが、でもなかなかおいしいですよ。
先日は西友(西区)に、御福の販売が来ていました。
お!珍しいな?と思いました。
tim-tam-originalさん
わかさいもも、ありました?
う~ん、ノーチェックです。
いつか見つけなければ・・
Mちゃんさん
初めまして、ようこそお越しくださいました。
赤福おいしいですよね~
お伊勢さんで食べると、格別な感じがします。
そこならではのメニューもありますしね。
また何度でも食べたいです。
コメントありがとうございました。
みわひめこさん
御福の存在は、地元では有名な話です。
もち米は、他の地産のものもありますが、
小豆は十勝というこだわりは、かなりありますね。
さらに、大納言と決めているところも。
makoさん
なかなかの赤福フリークですね。
実にお詳しい!
そんな逸話がありましたか~
それもついでにインタビューしたかったなあ~
タミさん
ね~、赤福はおいしいですよね~
三重に行ったら、赤福ですが、
名古屋にいても赤福です。(笑)
買ってきてと頼みたいけど、平らにして持ち歩かなければいけないので、
大変かと思い、なかなか頼み辛いです。