スポンサーリンク

北海道の地名

我が家は、北海道新聞をとっています。
北海道新聞は道新と呼ばれます。
その道新の土曜日の夕刊に、「週刊フムフム」という子供向けの別刷り新聞(4ページ)があるのですが、
これが実に興味深い。
北海道初心者にとっては、参考になる事が、やさしく説明されていて、毎回楽しみにしています。
今週は、北海道の地名の読み方についての図解がありました。
1.聚 富(石狩市)  しゅっぷ    
2.簾 舞(札幌市)  みすまい
3.長 都(千歳市)  おさつ
4.新成生(幌加内町) しんなりう
5.一 己(深川市)  いちやん
6.晩生内(浦臼町)  おそきない
7.厚軽臼内(月形町) あからすない
8.忍 路(小樽市)  おしょろ
9.歌 棄(古平町)  うたすつ
10.転 多(積丹町)  ごろた
その他、ずらりと紹介されていましたが、ひとつも読めませんでした。
せめて、札幌市内くらいは、覚えていきたいと思います。(それでも厳しそう)
漢字変換も、なかなか大変ですね。
登用漢字にないものもありますから。
そういえば、以前、北海道旅行に訪れた際、ホテルで天気予報を確認していた時。
札幌の明日の天気はどうかな?なんて、ずっと「札幌」の文字を探して待っていたら・・
結局、札幌の文字が一度も登場せず、天気予報が終ってしまって、あれ?と思った事がありました。
北海道の天気は、市別に表記せず、大きく支庁に分けて、表していたのです。
その事を知らず、え?札幌ってどこに所属するのかしら?と慌てたものでした。
(札幌市は石狩支庁)
しかし、最近の天気予報は、そんな観光客にも優しい天気予報になっています。
「札幌方面、晴れ。函館、曇り。」のように表現されています。
勉強皆ではないのですが、道新さんとか、丸井今井さんなどと聞くと、ちょっとほんわか気分になります。

いつもありがとうございます! 

コメント

  1. 木こり より:

    おはようございます。
    北海道の地名はアイヌ語に無理に漢字を当てているので
    確かに難しいですね。
    私は釧路町から厚岸町にかけての海岸線の地名が一番難しいと思っています。
    でも、京都や奈良の地名も十分難しいですよ。
    有名な「畝傍」なんてのもいきなりなら読めませんって・・・

  2. なおと より:

    あれれ長都しか読めませんでした。

  3. エリー より:

    土曜日の子供新聞、なかなか為になりますよね!
    歌棄(うたすつ)は住んでいたので分かるけど、
    8割は???でした。
    北海道の天気予報も分かりにくいかも知れませんが、
    日本国内、どこに行っても旅行者には分かりにくい
    天気予報だと感じますよ。
    たまに行って文句もなんですがね!

  4. ake より:

    やられた~
    ほとんど読めないですよ。
    “みすまい””おさつ””おしょろ”だけ。
    忍路って、小樽だったんですね。
    余市かと思ってました。
    変換できない、地名ばかりだったから、打つのに手間がかかったでしょう^^
    郵便や宅急便の仕分けをしたことのある友人が、学生なのに地名に強かったひとがいました。
    バイトの賜物ですよね^^

  5. パール より:

    お。受験生ですね♪
    そうそう、アタシも初めて札幌に行った時、
    天気予報に戸惑った記憶があります。
    ま、大まかに晴れならいいか。。みたいな^^;

  6. みわひめこ より:

    1と7は、初めて見ました。分かりませんでした。
    晩生内は、今年の夏、札沼線に乗って覚えたので、分かりました。
    私の住む地域の難読地名は
    随分付、木葉下
    です。
    なむさんづけ、あぼっけ
    です。
    語源は、熊襲→アイヌだとの説もあります。

  7. わさび より:

    みすまいとおしょろしか分かりませんでした~。
    そうそう、天気予報!
    地方に行くと、天気予報が楽しくてたまりません。
    山形の伯母の所で、天気予報に釘付けでした。
    市とか町名で出てこないのが
    ふーしーぎー!

  8. MAYU より:

    木こりさん
    全国区各地、よみ辛いところは、たくさんありますね。
    名字や名前もそうです。
    もっと漢字力を付けなくては・・
    釧路からの海岸線の地名も今回掲載されていました。

  9. MAYU より:

    なおとさん
    やはり、全て読みつくすのは、厳しいかと。
    身近なところから、攻めていきたいです。

  10. MAYU より:

    エリーさん
    道内のニュースは、すっかりわかり易くなったと思いますよ。
    確かに地方の天気予報も、慣れないせいか、分り辛いです。

  11. MAYU より:

    akeさん
    簾舞は比較的早くに遭遇した地名。
    札幌市内は、積極的に、覚えようとしています。
    まだまだ全部で40以上あったけど、これ以降、登用漢字でないものが増えるので、GIVE UPしました。
    他の読み方でも分ればいいんですけどね。
    全くチンプンカンプンですから。(^▽^;)

  12. MAYU より:

    パールさん
    おっ、そういうところもなくっちゃね。d(>_・ )グッ!
    だって、北海道ですから~
    すっごく大きいですから~♪

  13. MAYU より:

    みわひめこ さん
    ええっ!さすが優秀得点ですね。
    素晴らしい。
    足寄だって、有名人のおかげで全国に広まりました。
    何かのきっかけ覚えていきますね。

  14. MAYU より:

    わさびさん
    さすがせんぱ~い!
    2つもおわかりでしたか。
    地方の天気予報、CM、とっても楽しみです。

  15. 碧海 より:

    夕刊ひらくなり、みなで読んでみました。力をあわせて半分…。
    濃昼、後志、胆振も難読ですよね。一巳はいっちゃんかと思ってました。聚富はしっぷかと…。
    おなじアイヌ語源でも、違う字を当てて、現在の読み方が微妙に違うのもありますよね。
    ペンケ、パンケがナゼカ好きです。

  16. MAYU より:

    碧海さん
    これも、少しは慣れると、読めてきそうな気がします。
    ちょっとパズルっぽく・・・
    私も、以前に比べれば、多少慣れてきたような気がします。

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました