スポンサーリンク

円山動物園

秋の円山動物園


最近、雨続きの札幌のため、少し前の写真になります。
車窓から


タスマニア館にも、随分落ち葉がたまっていました。
葉っぱ食べる


ガサガサ真剣に、きれいな落ち葉を食べているではないですか・・
こ、こんな乾燥した葉っぱでも召し上がるのね!
何か?


ハイ、食べますけど、何か?
これが、サクサクパイみたいで、なかなかイケルのよ。(と言ったかどうかは定かでない)
ラクダ?


しかし、耳をはずしてアップで見ると、ラクダやうさぎにも似ているような・・
そんなタスマニア館ですが、平日の夕方、館内では、カンガルーが放され、餌をあげたり、触れ合ったり出来ます。
スティック食べる


じゃがりこのような、サツマイモのスティックを飼育員さんからもらって、あげる事ができます。
こんな風に(写真右)食べてくれたら、ちょっと感激。
車窓から


あら、ラブラブだこと・・・と思えば実は・・・・(マウスオン)
ただの餌の奪い合いでした。
負けたこれからの季節にはうれしい、とっても暖かい館内で、こんな楽しい企画がひっそりと行なわれています。
飼育員さん立ち会いのもと、カンガルーの注意をひいている瞬間に、こっそりポケットに手も入れさせてもらったり・・・
なかなか貴重な体験ができます。


ポケットの中の感触ですか?
それはそれは、あったかくて、柔らかくて・・・感動します。
飼育員さんに「カンガルーはどこを触ると、喜びますか?」と伺ったところ、
基本的に、触られるのは好きじゃないらしいです。
しかし、円山のカンガルーは、非常に慣れているため、この企画が可能だそうです。
くれぐれも、無理せず、追っかけず、そっと触ってあげて下さい。
かなり、そばまで来てくれますよ。
ポケット動物園にも、間もなく寒い冬が訪れます。

いつもありがとうございます! 

コメント

  1. 木こり より:

    MAYUさんは円山動物園を堪能しつくしていますね。
    カンガルーとの触れ合いも楽しそうです。
    次回は、カンガルーくんとのボクシングの試合でしょうか??(^^;

  2. ake より:

    おはようございます
    タスマニア館でのふれあいは未体験なんですよね~
    ふくろは興味ありますよ。
    むらさきは恐がるだろうけど、それはさておき^^かまってみたいですね。
    マウスオンして、(`ー´) クククッとしてしまいました^^

  3. エリー より:

    おはようございます。
    夕べは雷雨のために、なかなかblogに繋がらない状況になっていました。
    職場も停電にもなっちゃうし・・・
    MAYUさんのblogにはなぜかすんなり繋がって嬉しかった・・・=*^-^*=♪
    カンガルーをアップで見たのは初めてです。
    冬の動物達ってどうしているのかと思っていましたが、そっかー触れ合えたりできるのねd(゚-^*) ヤリー♪

  4. ぷらす より:

    カンガルーくん 興味深々ですよ
    会いたくなっちゃいました。
    雪の円山動物園にはその昔行った事がありますが
    動物が動いてなくて・・・淋しい動物園だった
    ・・・昔ばなしでした!

  5. まるこ より:

    カンガルーのポケットに手を入れてみたい!!
    そんな事ができるのですね~☆
    カンガルーってなんだか、狂暴なイメージ(笑)があったので・・しぐさとか表情はかなりおもしろいのですが^^
    円山動物園、また行ってみま~す♪

  6. ouma より:

    午後のゆったりとした時間に来てくれた方への
    ゴホウビみたいなものですね
    大好きな落ち葉
    全部なくなりそうな天気です

  7. みわひめこ より:

    こんな楽しいこと出来るんですね。
    もっと、多くの人がそれを知れば、もっと円山も繁盛するような気がします。
    あまり興味のなかった私も、最近は、円山動物園チェックしています。

  8. mako より:

    今日(10日)は、円山動物園の話題がテレビと新聞でありましたね。一つは、落下事故で母親に先立てれて、飼育員さんに育てられているチンパンジーのこと。全国版でした。もう一つは、新しい、さる山?が賞をもらったこと。
    円山動物園の復活も近いでしょうか。

  9. ミミコ より:

    少し前ですがカンガルーのふれあい一度参加しました。
    すっごくかわいいですよね。
    曇りの平日だったのですが結構人が集まっていて、一人で
    参加の私はえさあげなどに勇気を出して手を上げることが
    できず見ているだけでした。
    また参加したいです。
    最近雨続きですが、雨の日に行った事がなかったので先日行ってみました。どしゃ降りの中、ピリカが一番元気でした。

  10. kumi より:

    カンガルーの記事、楽しかったです~。
    とくに、ハートマークのカンガルーさんたちが、
    ほんとうは、エサの取り合いのところなんて
    可笑しくて何回もクリックしてしまいました。
    このあたりの、記事の仕方MAYUさんうまいな~。
    行ったキブンになれますよ、ほんと。
    で、それいじょうに、このカンガルーちゃんたちに
    会いたくなりました。
    行けたらいいな~。
    夕方何時くらいがポイントですか?
    やっぱり土日はダメかな。

  11. MAYU より:

    木こりさん
    カンガルーのキックは相当強いらしいです。
    まともにやったら、間違いなく・・・
    でも、アニメの世界ならやってみたいですね。

  12. MAYU より:

    akeさん
    この時間、館内は非常に静かで、ちょっと他のふれあいタイムとは、
    空気が違う感じがしました。
    (私の時はたまたまだったかもですが・・)
    静かにしていれば、カンガルーの方から来てくれますよ。
    ちょっと恐いかもですが、経験する価値は大かも・・

  13. MAYU より:

    エリーさん
    函館も同様に荒れているようですね。
    なかなかお天気も、落ち着きません。
    いつか、お時間があった時は、円山動物園でもお楽しみ下さい。
    WEB上でのお楽しみなら、お任せ下さい。

  14. MAYU より:

    ぷらすさん
    冬の動物園もなかなか楽しいものですが、
    長時間、外で、同じ場所に立っているのは、相当キツいです。
    つい、室内に逃げ込みたくなります。
    しかし、ニホンザルさんたちは、頑張って、ずっと外にいます。
    今年はピリカも楽しみです。
    (昨年は出産のため、観られなかったから)

  15. MAYU より:

    まるこさん
    そうそう、恐い一面もありますよ。
    相手を蹴りで一撃、そのまま相手は死ぬ事だってあります。(カンガルーね)
    飼育員さんも、きっと気をつかっていると思います。
    相手は動物、こちらも細心の注意が必要かと思われます。
    でも、このカンガルーさんたちに限れば、こちらが穏やかに接すれば、きっと大丈夫かと。
    いろんなお客さんもいるから、ちょっと気をつける必要があるかもですが。

  16. MAYU より:

    oumaさん
    この分じゃ、枯れ葉も一気になくなりそうですね。
    こんなことなら、たくさんかき集めておくんだった?(笑)

  17. MAYU より:

    みわひめこさん
    いやいや、大人になると、なかなか動物園など、チェックしない方の方が多いですよ。
    不思議がられることも、多いです。
    しかし、いろんな見方も出来るし、
    いつも同じ動物ですが、考えさせられる事も多々あります。
    そんな一面を、WEB上でも、皆さんに楽しんでいただけたらいいなあと
    思っております。
    もちろん、直接お楽しみいただく事が、一番かと思いますが・・

  18. MAYU より:

    makoさん
    明らかに、1年前よりかは、前進しているように思います。
    それは、園内にいても感じます。

  19. MAYU より:

    ミミコさん
    どしゃぶりの中ですか・・・それは凄い。
    私も雨の日に出かけた事がありますが、
    珍しいのか、動物たちの方からの、視線を感じました。(笑)
    この雨の中、誰が来たのか?と思われているようでした。
    カンガルーふれあい体験、今度は是非!

  20. MAYU より:

    kumiさん
    たぶん平日だけだったと思います。
    人が少ないからじゃないかな。
    お客さんが多いと、逆に難しくなる企画だと思います。
    時間は、3時~4時ごろだったと思います。
    すいません、記憶が不確かです。
    今度時間を、確認してきますね。

  21. kanae より:

    はじめまして。
    雨の中の円山動物園に行って、検索でこちらのブログを知り、お邪魔させて頂きました。
    円山は雨や雪でもこんなに楽しめる所だったんですね~!
    他の記事もワクワク読めて、ひとめ惚れしました。
    また楽しみにしてます♪

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました