雪どけがすすんでいる、北海道神宮です。
どこの神社にも、神門に入る手前、手水舎があります。
真冬の間も、水が出ているこの場所は、自然にこのように凍ってきます。
(写真は3月9日のものであり、現在はほとんど融けている状態)
何気なくしていた、清めの行為にも、ちゃんと作法がありました。
右利きなので、自然に1、2はやっていましたが、3はしてませんでした・・・
初めてこの氷を見た時は、びっくりしましたが、間近で見ると、ほんとうにきれいです。
1、2月の一番寒い時期、北海道各地でダイナミックな氷のオブジェを楽しめる氷爆まつりが開催されていますが、
こうした自然が作り出す、小さな氷爆にも、響くものがあります。
昨年は、もっと凄い氷が見られました。
やはり今年は、少し暖冬でしたね。
ツララや霜柱・・・
身近には小さな氷爆まつりがたくさん
コメント
おはようございます
小さい頃近くの川にこのような氷が出来てました。
それを見るのが好きでしたが、今ではその川も地面の下で…
でも、自然の芸術ってきれいですよね
削除の件、スミマセンでした
確かに氷のオブジェです^^
凍り方っておもしろいですよね。
こんなところにも暖冬の影響ですね。
今日も春らしい気持ちの良い天気ですね。
とはいうものの、お清めの水をさわるのも
まだまだ気合いが入りそうです^^;
去年の手水舎の氷の状態をみると
やはり温暖化が進んでいるのかな
と心配になりますよね・・・
まずは身近から。ですね。
本当に綺麗な氷爆ですね~。
自然の作り出す技には脱帽です。
修善寺の手水は温泉でした。
モウモウと湯気がたち、それもステキでしたよ。
お~!雪のある時期は神宮に行った事が
無いので、こんな感じなんですね~。
手水の作法3もそうですが、拝殿の前で
二礼二拍手一礼をしてる方も今はあまり
見かけませんね。。。
chi-chanさん
自然が生み出すものには、やはりかなわないような気がします。
大きさや、力強さも感じます。
大事な一文を見逃してしまい、こちらこそ、すいませんでした。
akeさん
お正月の時も、軽く手を清めただけ。
口に含むことは、ほとんどしたことありません。
冷たいですよね。
てつこさん
昨年と同日の写真とで比べると、暖冬を感じます。
もっと切実に感じる必要があるかな、なんて思います。
わさびさん
修善寺は温泉でしたか~
湯気・・いいなあ。
氷爆を見ながら、温泉に入りたいです。
ボコ さん
手水舎の氷を初めて見た時は、びっくりでした。
思わず手を引っ込めたくなります。(笑)