(Lara the Polar Bear, female 30 years old, Sapporo Maruyama Zoo, 2025.03.24)
2025年3月24日(月)
3月20日以降から雨が降る日が続いていることもあり、雪解けが一気に進んでいます。ついにララ邸の階段の雪も消えてなくなり、ララの行動エリアが拡張され、ウォーキングコースが延長されています。近く平川動物公園(鹿児島)からオスのホッキョクグマ「ライト」11歳が来園する予定なので、とても楽しみな一週間となります。
青空が見えた午前中、今日もよく歩いているララ(メス/30歳)。
チラリ。
階段を降りていくララ。今年初めて見る「ララの階段降り」です。
堀の雪も7割くらいは溶けているでしょうか。雪のないところを2〜3往復して、再び階段を登っていきます。20代前半までは雪が積もった階段でも、どこへだって歩いていたものですが、24歳の時に一時的に後肢が不調な時期があり、それがキッカケなのか、年齢的なことなのか、以降あまり無理しないで歩ける路を選んでいるようです。
ホッキョクグマ館裏手の通路(一般客は立入禁止エリア)の除雪作業を見守っているリラ(メス/10歳)。
幼い頃は除雪機や重機を怖がっていたものですが、すっかり成長しています。
プール際を往復するのが、リラの最近のルーティンコース。
先日もらった新しいおもちゃに、飼育員さんが消防ホースを絡め、新たな形で再登場しました。プールの中で少し触れて遊びましたが、遊び方を模索中といったところか時間は短めでした。
3月26日(水・休園日)はアザラシプールの清掃作業を予定されています。
2025年3月24日(月)のリラのプールとスリスリです。
↓関連記事はこちら↓
コメント