(Lila the Polar Bear, female 10 years old, Sapporo Maruyama Zoo, 2025.04.13)
2025年4月13日(日)。昨日からライトの展示が始まり、約2年ぶりの交替展示ライフがスタートします。2年前のホクトの時もそうでしたが、交替する時間が開園頃〜11時頃と少し幅があり、開園直後なら前日の個体に会える可能性があります。屋内及びサブ放飼場は非展示エリアなので、交替してしまうと姿を見ることは出来ません。
今朝のリラは、昨日(4月12日)のサブプール開きで水浴後、地面でスリスリした際の土汚れを体につけた状態で登場してきました。
今日からリラの名札もマグネットに変わりました。
昨日(4月12日)のライト公開初日で、日中手を付けていなかった白菜も、閉園後に食べたようです。しかしながら、この食べ散らかし感は・・
白菜は好きな食べ物のようですが、何か慌てることがあったのでしょうか?
ライトは今朝、開園前にプールに入っていたそうです。
円山動物園のホッキョクグマ舎では、夜間も扉は開放されていますが、ライトは屋外で寝ているようです。放飼場にはまだ体験していない場所もいくつかあると思いますが、少しずつ発見を重ねながら、楽しんでくれるといいですね。
昨日夕方には屋内で牛骨(大腿骨)をもらったというライトは、自分で外に持ち出ししばらく楽しんだあと、屋外に放置していきました。
それを翌日リラが発見。最初はなかなか手を付けられませんでしたが、そのうちリラも齧って味わっていました。
ガス管の中には何かあるかな?覗き込むリラ。
ララもいつもながら元気で食欲旺盛。日中はよく歩いています。
↓関連記事はこちら↓
コメント