2007-01

冬の風物詩

大倉山で・・・

昨日は、STVカップのジャンプ大会でした。土曜日は、風も少なく、私達にとっては最高のお天気でしたが、日曜日の昨日は、時折、風が強く吹いて、吹雪いたり、ムラのあるお天気。見下ろす札幌...
28
冬の風物詩

夜景

札幌は、今夜もとってもいい天気です。こちらは、-8℃くらいですが、駅前は-4℃くらいということ。冷え込んでますね。遠くから見えるこの景色。近くで見ると・・・            ...
12
冬の風物詩

ジャンプ競技開催

年が明け、いよいよジャンプ競技が盛んに行なわれる時期になりました。3月まで、ほぼ毎週のように競技が行なわれています。来月には、世界ノルディック世界選手権も、大倉山ジャンプ競技場で開...
18
料理のレシピ

マジックトマトソース

先日食べた、スペイン料理(円山 Labradora(ラブラドーラ))を、ちょっとマネして作ってみました。若鶏のソテー+野菜ソースです。今回はマムキャンの「マジックトマトソース」を使...
20
冬の風物詩

雪まつり準備

大通りでは、雪まつりの準備が着実に進められていました。山間部からたくさんの雪がトラックに積まれ、ぞくぞくと、会場へと搬入されてきます。雪像を作る場所まで運ばれてきた雪は、今度はショ...
10
冬の風物詩

冬休み

道内の子供たちは、只今、冬休み中です。来週あけから、順に3学期が始まっていきます。今年は、穏やかな日も多いためか、そろそろ、通常生活に切り替わって欲しいと願いだす頃。一緒に出かけた...
18
料理のレシピ

ゆり根づくし

♪ 召 し 上 が れ ~一部地域限定かと思われる、リクルート「ケイコとマナブ」のCM。かなりのインパクトがあり、マネしてみました。ご存知ない方はこちら→リクルートCMライブラリー...
42
北海道のお菓子

とうきびとじゃがポックル

とうきび  1個 200円也新千歳空港のお土産紹介も、今回でいよいよ終了となります。この商品は、空港に限らず、Kioskなどでも販売していると思われる、スナック菓子です。どんな形の...
34
札幌の風景

荒井山スキー場跡

今さっき撮ってきた写真で、とてもきれいだったので、先にUPしたいと思います。宮の森には、荒井山という山があり、そこは数年前までスキー場になっていました。今は、近所のお子さんがスキー...
26
冬の風物詩

気温低し

おはようございます。今日はこの冬一番の寒さとか・・・確かに、窓を開けるとき、小さくバリバリバリーーーッって音がしました。密着点が凍りついていたのね。降雪はほとんどなく、曇りの札幌で...
10
北海道のお菓子

雪だるまブラザーズ

こちらも新千歳空港のお土産、石屋製菓の「雪だるまブラザーズ」 630円也石屋製菓といえば、白い恋人ですが、「雪だるまシリーズ」もはずせません。雪だるまくんのアイスクリームも有名です...
16
冬の風物詩

一夜明け

昨夜から続く大雪・・そろそろ夜明けの時間となります。やっぱりたくさん降りましたここでの積雪は結局35cm。家庭に除雪機のあるお宅は、皆さん今朝は可動させています。それくらいの多さ。...
14
冬の風物詩

大雪

暴風は過ぎ去ったものの、雪は降り続くばかり・・・ついついカーテンを開けては外を覗いてしまいます。暗いので、あまりよくはわからないけど、部屋の灯りに照らされたそばの雪を見ると、確実に...
14
北海道のお菓子

ロイズのシュトーレン

こちらも新千歳空港でのお土産。ロイズのシュトーレン  1本 1,575円也シュトーレンと言えば、ドイツのクリスマスには欠かせない、伝統的な醗酵ケーキ。クリスマスが近くなると、いろん...
14
冬の風物詩

冬の嵐

今回の悪天候は、道内各地に大きな被害をもたらしている様子ですね。ここ宮の森周辺においては、そんなに大きなニュースはきいておりませんが、この低気圧が完全に通り過ぎるまでは、まだまだ心...
10
北海道のお菓子

十勝焼きいもスイートポテト

十勝焼きいもスイートポテト   735円也新千歳空港からのお土産です。なかなかユニークな個包装。5個入りです。中身はシンプル、本当にスイートポテトがぎゅっと凝縮され、小さなサツマイ...
17
スポンサーリンク