北海道のグルメ ほっとポテト じゃがポックルの姉妹品、ほっとポテトです。 4袋入り 525円新千歳空港その他、お土産屋さんで売っている、北海道限定のじゃがいものスープです。開封すると、フレーク状になっており、熱... 2007.04.04 22 北海道のグルメ料理のレシピ
花*もよう 白樺 白樺の新芽です。まだ小さいですが、ちゃんと動き出しています。5月頃になると、白樺花粉で悩まされる方も多い北海道。私は、スギ花粉症ですが、まだ、白樺花粉には、反応しない模様?しかし、... 2007.04.03 2 花*もよう
春の風物詩 札幌の夜景 今夜は、夜景がきれいに見えます。つどーむも、きれいに見えています。明日こそ、良い天気になるといいなあ。予報では、あまり良くないみたい、気温も5℃前後・・まだまだ冷えますね。 ... 2007.04.03 8 春の風物詩
全国のお菓子 豆乳かすてら 羽田からのお土産、銀座中条の豆乳カステラ さくらほのかです。6個入り 1100円。しっとりした生地は、豆乳入りの蒸しカステラ。間には、白小豆が散りばめてある桜餡。きめが細かくて、と... 2007.04.03 14 全国のお菓子
春の風物詩 すすきの おはようございます。札幌の今朝の日の出時刻、5時15分。この時間、少しだけきれいな朝焼けが見られましたが、その後は、雪がちらついたりの、どんより曇りの天気の朝です。今朝の野鳥は、ハ... 2007.04.03 18 春の風物詩
春の風物詩 帯広より 本日より、夫は帯広出張。 到着と同時に、メール着信。 16時30分、帯広も、札幌同様に雨のようです。 わぁ~、駅前には、長崎屋があるんだあ。(まだ帯広未体験... 2007.04.02 12 春の風物詩
花*もよう ビオラ そろそろ、花屋さんの店頭が明るくなってきました。今までは、ずっと室内のみの販売でしたが、いよいよビオラが店頭に並びました。そろそろ、植え付けてもいいのかな?でも、今朝も雪がちらつい... 2007.04.02 2 花*もよう
全国のお菓子 鎌倉五郎本店の桜小路 羽田からのお土産で、鎌倉五郎本店の桜小路(さくらこみち)です。残念ながら、3月31日をもって、販売期間終了となってしまいました。ギリギリ最終日に買って来てくれました。9個入りで、9... 2007.04.02 16 全国のお菓子
春の風物詩 ゴジュウカラ おはようございます。早朝は、雨のような雪、そして今は、雨が降っています。気温は2℃前後なので、少々肌寒いです。今朝の野鳥はシジュウカラ(マウスオンでもう一枚)餌を運んできて、枝の上... 2007.04.02 6 春の風物詩
北海道のグルメ 三平汁 クマのお茶碗は、お気に入りのひとつ・・大小、親子で2個あります。随分前の、FELISSIMOの、企画商品?だったと思います。鶏肉、人参、油揚げの、薄味シンプル炊き込みご飯。糠ニシン... 2007.04.02 8 北海道のグルメ料理のレシピ
花*もよう 円山公園 昨日、円山公園に行ってきました。雪は、かなりとけていましたが、まだ少し積もってますね。林の中は、日の差す時間が短いので、仕方ないですね。それでもちゃんと、チューリップの芽はたくさん... 2007.04.01 0 花*もよう
全国のお菓子 春摘みいちご 羽田からのお土産です。「築地 ちとせ」の「春摘みいちご」 3個入り630円「春摘みいちご」は春の季節を表した、新創作和菓子。かわいらしい姿です。お餅の中には、桜を練り込んだ餡が... 2007.04.01 14 全国のお菓子
春の風物詩 再び雪 おはようございます。今朝は、粉雪のような雪がずっと、降り続いていました。今現在(10時)は止んでいますが、うっすら雪景色の朝となりました。日中は、プラス気温までいくとはいえ、雪が降... 2007.04.01 6 春の風物詩
春の風物詩 時計台 平日も、休日も、誰かしらが観光で訪れている、有名な観光スポット、時計台。いつも、撮影されている姿を拝見します。そんな時計台に、この度、新しい撮影用のお立ち台が設置されました。(3月... 2007.04.01 12 春の風物詩