花*もよう アズマイチゲ 円山では、今、アズマイチゲがたくさん咲いています。野に咲く花は、派手さはないものの、ひっそりと咲くけなげさ、かわいさを感じ、毎年、必ず咲く、力強さも感じます。 2007.05.05 0 花*もよう
お菓子のレシピ べこ餅 北海道では、こどもの日に際し、柏餅と並び、たくさんのべこ餅が売られています。上新粉などで作られた、白と黒(黒糖)の2色の餅。餡は入っておらず、とても素朴な味です。今年も、べこ餅を作... 2007.05.05 14 お菓子のレシピ北海道のお菓子
花*もよう ベノバナトチノキ 今年は、ちゃんとチェックして来ました。昨年名前を知った、ベニバナトチノキ・・只今、新芽がここまで伸びていました。またあの印象的な花を枝いっぱいに見られるのが楽しみです。 2007.05.04 0 花*もよう
春の風物詩 開花宣言 写真は、先日の写真と同じのエゾヤマザクラですが、札幌では、開花予想通り、ついに標本木のソメイヨシノに開花が確認されたそうですね。そうですねって・・只今、釧路に来ています。GW後半は... 2007.05.04 4 春の風物詩
北の乗り物 さっぽろ散策バス 昨日の札幌も、とてもいいお天気で、またもや最高気温をマーク。20.7℃と、ついに、20℃越えとなりました。いよいよ半袖姿も見られるシーズン。札幌には、一部観光スポットを巡ることが出... 2007.05.04 10 北の乗り物
北の乗り物 市電 札幌市内の中心部を走る市電。初めて、貸し切り列車が運行しているのを見ました。外から、見るだけでしたが、カーテンもついていますね。なんだか、向き合って、話もはずみそうです。どんな感じ... 2007.05.03 7 北の乗り物
北海道のお菓子 千秋庵 千秋庵に行ってきました。千秋庵は大正10年に創業された、札幌でも老舗のお菓子屋さん。札幌市内を中心に、道内各地にお店があります。こんなに近くにあるのに・・入店は始めて・・(;^_^... 2007.05.03 19 北海道のお菓子
円山動物園 円山動物園 サル山の記事に続いて、かわいい赤ちゃんチンパンジーの写真をのせようかなあなんて思っていた矢先に、再び残念なニュースが・・1月30日に生まれたチンパンジーの赤ちゃん「サム」が、今日の... 2007.05.02 5 円山動物園
花*もよう ポプラ 北海道と言えば、ポプラの木というイメージもありますね。大きなポプラの木が、空に向かってまっすぐ伸びている姿は、広大な大地にとても映えます。そんなポプラの木は、今、こんな感じ。花の房... 2007.05.02 0 花*もよう
円山動物園 サル山 円山動物園では、いろいろなサル模様が伺える、サル山も人気のスポット。暖かい日の午後ともなると、まったりした空気が流れています。いつも皆で、仲むつまじく、毛繕いの最中。ちょっと毛が乱... 2007.05.02 6 円山動物園
春の風物詩 観覧車 札幌三越は、今日5月1日で、開店75周年だそうです。今朝は、紅白の振るまい餅のプレゼント(先着750名)もあるそうで、きっと賑わうでしょうね。余談ですが、「お子様ランチ」の始まりは... 2007.05.01 16 春の風物詩
春の風物詩 5月の始まり おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時29分。最近の中では、一番きれいに日の出が見られました。今朝は、ちゃんと山の稜線から登場です。あの朝焼けの色だけは、なかなか写真には... 2007.05.01 5 春の風物詩
札幌のパン屋さん ファリーヌ スーパー「北雄 ラッキー」の中にあるパン屋さん「Farine(ファリーヌ)」で、購入。桜あんパイ 147円桜あんが求肥につつまれ、そのままデニッシュの中に入っていました。甘さも... 2007.05.01 3 札幌のパン屋さん