夏の風物詩 お疲れさま! う~ん、残念!全国高校野球 第4日目、第4試合、駒大苫小牧(南北海道)×広陵(広島)が先程終了。北海道は残念ながら、4×5で負けてしまいました。9回の両者の戦いは、手に汗握るもの。... 2007.08.11 5 夏の風物詩
花*もよう カーネーション 2年前に、種をまいて育てたカーネーション。そのまま、越冬し、今年も、ちゃんと花を咲かせてくれました。風などで、すぐ横に倒れてしまいますが、支柱でささえながら、楽しんでいます。 2007.08.11 0 花*もよう
小樽・余市観光 壁画(小樽) 小樽駅の真ん前には、長崎屋があります。(写真は裏側からの風景)上階の方に、テラスのようなものが見えましたが、マンションになっているのでしょうか?駅前を歩いていて、びっくりしたことは... 2007.08.11 12 小樽・余市観光
花*もよう ベロニカ トウテイラン つぼみばかりだった、ベロニカが、全部咲いています。皆、まっすぐ上に伸びています。葉の色と、花の紫の色のコントラストがきれいです。 2007.08.10 0 花*もよう
全国のお菓子 鳩サブレー 何度いただいても、何度食べても、おいしい~っと感動出来る、鳩サブレー。鎌倉のお土産として有名ですが、東京駅、羽田空港などでも買えます。一枚一枚、個包装されていて、袋の中で移動しない... 2007.08.10 9 全国のお菓子
夏の風物詩 8月の空 おはようございます。8月も、あっという間に10日になってしまいました。それも、あまりすっきりしない、曇り、雨の毎日。そしてさらに、蒸し暑さも日々増して来たようです。近所の猫ちゃんた... 2007.08.10 15 夏の風物詩
北海道のグルメ ソフトカツゲン ソフトカツゲンって何ですか?待ってましたのご質問。パッケージは、写真のようなブルーがベース、サイズはいろいろ、大きな物は1リットルまであります。 2007.08.10 14 北海道のグルメ
花*もよう コスモス 自宅で芽を出して、咲いたコスモスたち・・ピンク色と黄色の2種類が出てもいいはずなのに、なぜか、ピンク色の濃淡しか咲きません。何故、黄色が出ないのか?謎です。 2007.08.09 0 花*もよう
小樽・余市観光 札樽自動車道 (↑マウスオンでスピードアップします)先日、小樽まで行ってきました。順番は逆になりますが、帰り道は、札幌と小樽を結ぶ高速道路、札樽(さっそん)自動車道を使って帰ってきました。↑写真... 2007.08.09 15 小樽・余市観光
菓子パン紀行 ソフトカツゲン入り蒸しケーキ 最近、すっかり滞りがちな、菓子パン紀行。実は、恐ろしい数の写真があるものの、アップ出来ずにいます。(^▽^;)いつか整理したいと考えています。今回の3種は、現在ローソンで先行販売さ... 2007.08.09 15 菓子パン紀行
花*もよう デンドロビューム バレリーナ デンドロビュームのつぼみも、ほぼ全てが開花しました。見事な咲きっぷりです。気温が高めで、湿度も高い。蘭には心地よい環境でしょうか・・ 2007.08.08 0 花*もよう
北海道のお菓子 みそまんじゅう 夏の嬉しいいただきもの。今日は、留寿都(ルスツ)名物 みそまんじゅうです。14個入り。直径4cmほどの、かわいいひとくちサイズのおまんじゅう。おまんじゅうと言っても、食感はゆべしに... 2007.08.08 13 北海道のお菓子
札幌の風景 札幌ヒルズ循環バス 最近、見慣れないバスが、走っているのをよく見かけます。調べてみると、この8月1日~31日まで限定で走っている「札幌ヒルズ循環バス」という観光周遊バス。今までの周遊バスとちょっと違う... 2007.08.08 10 札幌の風景北の乗り物
夏の風物詩 北海道の七夕 日付けは変わり、8日になってしまいましたが、8月7日は、七夕の日。北海道や仙台では、この日に行なわれること多いとのこと。それでも、7月7日に、幼稚園児たちが願いをつけた笹を持ち帰る... 2007.08.08 11 夏の風物詩
花*もよう 百合(ソルボンヌ) オリエンタルリリー ソルボンヌのつぼみが全て開花しました。今、お天気は雨続きで、折角の花に、雨があたり、ちょっとかわいそうでした。花のピークは過ぎたようですが、晴れ間には、随分楽し... 2007.08.07 0 花*もよう
プリンめぐり なめらかパンプリン このところ、ずっとぐずついてます。スカッと気持ちのいい日の出にも会えてません。今朝の日の出時刻も、厚い雲の隙き間が、ほんの少しだけオレンジ色になったくらい。確実に雲の向こうには、太... 2007.08.07 3 プリンめぐり