2008-01

料理のレシピ

ぶり大根

この冬、初ぶり大根でした。シンプルなメニューですが、ちょっとした下ごしらえが必要になるので、普段のパパッとメニューよりかは、少し時間がかかるでしょうか。しかし、下ごしらえさえしてし...
12
冬の風物詩

スキージャンプ!

年が明け、いよいよスキージャンプのシーズンになりました。先週から、宮の森ジャンプ競技場では始まっていましたが、大倉山ジャンプ競技場では、昨日(12日) からスタートです。気温-7....
24
円山動物園

円山でバカンス

カンガルーを見ていると、いつも旅行に出かけたくなってしまいます。この格好なんて、南のビーチでのんびりしている姿に見えてしまうのです。(夏の写真)ちょっと水着なんて、着せてみたくなり...
6
料理のレシピ

酢豚

冷凍庫の中に、豚肉の薄切りのストックがたくさん出来ていたので、常備菜と共に、酢豚にしました。酢豚はほとんど、固まり肉ではなく、薄切り肉で作ってしまいます。(^▽^;)そして酸っぱさ...
8
冬の風物詩

さっぽろ雪まつり準備中

我が家の方から、遠くテレビ塔は眺めていましたが、足下までやって来たのは、今年初。やはり中心部、積雪は少なめだなあと感じます。
20
ライオンの成長日記

今日の赤ちゃんライオン 6

本日も、予定されていた、赤ちゃんライオンの公開は見送られました。
8
冬の風物詩

鏡開き

鏡開きということで、月並みですが、ぜんざいをいただきました。昨夜から一晩、小豆を水に浸し、今朝、餡子を炊きました。写真は、鏡もちのお餅ではありませんが、ちゃんと丸い鏡もちもいただき...
12
冬の風物詩

手稲の冬

おはようございます。昨日の午後からは、少し青空も見えている札幌。相変わらず、マイナス気温のままですけど・・・いくら気温が低くても、太陽が見えたり、青空が見えると、気分的にも上がりま...
12
円山動物園

円山のアザラシ

先日、オホーツク海で流氷が初観測されましたが、こんなに毎日真冬日が続けば、円山動物園の海獣舎プールにも、うっすら氷が張ります。
12
北海道のグルメ

冬限定

コンビニでコーラ等と並んで登場していたのが、冬限定、北海道限定の「雪ガラナ」。
4
冬の風物詩

寒中お見舞い

おはようございます。ひとこと・・・寒い!です。(^▽^;)昨夜も、冷えるなぁ、冷えるなぁと思っていたら、ついに-10℃になってました。そして、その気温は今朝7時になっても変わらずで...
18
レッサーパンダ帳

円山動物園

1月5日、いつものように円山動物園に出かけると、人だかりが出来ているところがありました。そこは、レッサーパンダの場所です。
2
料理のレシピ

春雨じゃ

年が明けてから、なぜか雑誌でラーメンの写真を見る事が多く、本当は、ラーメンが気になって仕方がないのですが・・・今夜は春雨です。ササミのひき肉のつくね、山盛りキャベツ、しいたけ、春雨...
8
プリンめぐり

ハッピー開き

年末、またまた近所のスーパーに登場していた、超デカプッチン!その名も「ハッピープッチンプリン」。(368円)縁起物(笑)として、年始は冷蔵庫に眠っていましたが、そろそろ賞味期限が近...
14
花*もよう

デンドロビューム

デンドロビュームがつぼみをたくさんつけ始めました。この鉢に限らず、数種類つけています。また楽しみです。
4
冬の風物詩

寒さ本番

おはようございます。そろそろ、一日中マイナス気温のままという、真冬日が続くようになってきました。今朝は少し雪もちらつき、8時過ぎの現在-5℃。日中も、おそらくプラスになることはない...
18
スポンサーリンク