2009-11

しろくまにっき

しろくまにっき 253

今朝は、うれしいおやつがありました。おやつは鶏肉。みんな肉は大好きなので、ちゃんと1羽分ずつ当たるように、3羽用意されました。ララとキロルは掘にいたため、呼んでも気がつかず、2羽は...
2
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 148

昨日からの流れで、そのまま、アクバルの場所だったマスで過ごす、ユキヒョウ母子。いつもとは違う場所は、新鮮であり、楽しい遊び道具も、あちこちで見つけてしまいます。
2
円山動物園

円山動物園シリーズ

今日は、円山動物園シリーズのウィズユーカードの発売日。枚数限定のものは、大抵、当日中に売り切れてしまうことがほとんどなので、今日も、早めに購入してきました。前に並んでいる方も、全員...
6
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 661

円山の方角に向かい、勇ましく数回吠えた後、おもむろに向かった先は・・・・
2
しろくまにっき

しろくまにっき 252

しろくまGメン'09おなかが空いたイコロとキロルが、ララについて歩いているところです。
6
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 147

どんより空の、寒い日に逆戻り。昨夜降った雨のせいで、砂は水をふくみ、少し冷たいはず。でも、ゆったり座っているユキヒョウたちです。
2
全国のお菓子

きなこもち コーンスナック

11月23日、フリトレーから、また新しい味が登場。今回は、チロルとのコラボです。チロルの中でも、人気商品の「きなこもち」がコーンスナックに!1袋 98円で購入。
4
秋の風物詩

ICF札幌リラベル教会

円山の麓にある、ICF札幌リラベル教会の夕暮れ時の風景です。17時前ですが、もう真っ暗でした。
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 660

リッキーが、掘の方を見ています。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 251

今朝も、おつとめ、ご苦労さまです。ドン! ドン! ドン!この行動に、なんの意味があるのか、ララに聞いてみないとわからないですが、扉を力任せに叩く、この時間は、結構長い。飽きっぽいと...
4
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 146

お母さんリーベが動き始め、そろそろ子供たちも活動開始!の瞬間。
4
円山動物園

ニシゴリラ「ゴン」の追悼式

1974年にデンマーク(コペンハーゲン)から、円山動物園に来園(推定3歳時)し、2004年10月から、京都市動物園へ貸出されていた、ニシゴリラの「ゴン」。先日、38歳の生涯を終えた...
2
札幌の風景

ちざきバラ園 閉鎖

朝刊を読むまで、全く知らなかった、ちざきバラ園閉鎖のニュース。伏見の高台にあり、美しいバラが咲き誇る観光名所のひとつだった、ちざきバラ園。このたび、閉鎖となり、年内にも建物を撤去す...
6
冬の風物詩

大通公園のクリスマスデコレーション

大通公園では、今週末より、いよいよミュンヘンクリスマス市 in Sapporoが始まります。同時に、駅前通りから大通公園にかけての、ホワイトイルミネーションの点灯も始まります。今は...
6
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 659

今日は、ポカポカした、いいお天気。札幌の最高気温は、10.7℃で、久々のふた桁台といった感じです。ライオンたちの動きも、少し活発に見えます。(^^)
0
円山動物園

ゆっくりお散歩

最近は、気温もぐっと下がってきたためか、ユウマとナナコを屋外で観られる時間も、午前中の短時間だけのことがほとんど。でも、今朝はとても暖かだったので、いつもより長めにお散歩していまし...
2
スポンサーリンク