
2010-05


ユキヒョウ物語 307
最近は、隣のアクバルに対し、威嚇の声を張り上げることもなくなったように思います。

キナコ&ジェイ 151
2月末~3月かけて、何度かマウントする様子が観られたオオカミたち。(↑ジェイ)オオカミの妊娠期間は60日程なので、妊娠しているとすれば、そろそろ出産時期となります。その時期が近づい...

手宮公園の桜
小樽市の桜の名所のひとつ、手宮公園へ行って来ました。

ピリカの水中回転
ポリタンク遊びはお手のもの。水中でも、上手に回転を楽しみます。

ライオン日記 14
雨の日は、基本的に雨宿り。(もちろん、遊んだり、歩いたりする時間もあります)

しろくまにっき 412
屋内から、ガタンという音が聞こえ、気になる様子のララ。右後ろ足のかかとが、上がっています。

4回目ですか!
「ヨウスコウワニの求愛行動観察ガイド」という貴重な体験メニューも登場していた冬。そろそろ産卵時期になりました。いつものように、は虫類館をぐるりとすると・・・↑写真のように、メスが土...

ユキヒョウ物語 306
2003年5月12日生まれのリーベは、めでたく7歳になりました。(ポーランドKrakow動物園生まれ、ドイツ・ニュルンベルク動物園から円山動物園へ)

雨の朝
おはようございます。やっと桜が咲いたと思ったら、今朝は冷たい雨。今朝は、8℃前後と冷えています。

旭山動物園のホッキョクグマ
旭山動物園には、現在4頭のホッキョクグマがいます。唯一のオス、イワン。(2000年12月8日 ロシア生まれ 9歳)

ライオン日記 13
もうすぐ閉園時間。今日も一日、お疲れさま。

ギリギリを楽しむ
プールの縁には、ちょっとした段差部分があります。

しろくまにっき 411
日ごとに、ピンク色の濃淡が変わってきます。

近くでこんにちは
7日(金)から、プールサイドのガラス窓のブルーシートは外され、10日(月)からは、人止め用のロープも外され、観覧は通常通りになりました。

ユキヒョウ物語 305
人間にとって、肌寒いくらいが心地いいのかも。元気に遊ぶヤマトとユッコ。