北海道のグルメ 札幌焼鳥 ばんぶう ランチ時を少しずらして、やって来たのは、狸小路5丁目にある「道産食彩HUG(ハグ)」。2月5日に、2周年を迎えたばかりです。HUGマートで、お買い得な野菜や食品をチェックしてから、... 2011.02.10 4 北海道のグルメ
冬の風物詩 すすきの氷の祭典 おはようございます。今朝も好天。降雪もなく、青空が広がっています。昨夜は、少し雪がちらつきましたが、冷え込みも少なく、穏やかだったので、夜の雪まつりへ出かけて来ました。 2011.02.10 4 冬の風物詩
円山オオカミず 円山オオカミず 208 今年も始まりました、ジェイのお楽しみ。雪の痕跡を見ると、そろそろ始まっていたようですが、なかなかタイミングが合わず、今日は、久しぶりに目の前で披露してくれました。 2011.02.09 4 円山オオカミず
ライオン日記 ライオン日記 266 スノーフェスティバル開催中の午前中は、市内の園児たちが遠足に訪れることが多いようで、賑やかな声が響きます。そんな中でも、熟睡ライオン。 2011.02.09 0 ライオン日記
円山動物園 2頭でシンクロ 午前中の掃除の時間は、屋外に出ている、シマウマたち。ちょっと寒そうではありますが、シマウマの場所は、東側で、日当りもいいので、ひんやり空気も、そこそこ気持ちいいのでは?と思います。 2011.02.09 0 円山動物園
アイスめぐり ピノ マロングラッセ味 1月31日に新発売された、新しいピノは「マロングラッセ味」。パッケージに大きく「数量限定」とあります。1個 100円で購入。 2011.02.09 0 アイスめぐり
円山動物園 円山動物園スノーフェスティバル おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、6時41分。毎日、1分ずつくらい早くなっていきます。今日は、早朝から快晴で、観光日和だと思います。人が集まる場所の足下は、どうしてもツル... 2011.02.09 4 円山動物園冬の風物詩
ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語 530 ネコ科猛獣の、ユキヒョウだけは、午後収容。しばらく休んでは、歩き出し、ときどき絡んで遊び、また休む・・・そんな日常でしょうか。 2011.02.08 0 ユキヒョウ物語
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 53 先日から、鼻の横(白い部分)に傷らしき黒いポイント。最初は、汚れてるだけかと思ったら、ずっとそのままなので、傷っぽい。セイタの爪が入ったかな?(^▽^;) 2011.02.08 2 レッサーパンダ帳
北海道のお菓子 サザエのゆきおやき 雪まつり大通会場の10丁目は、UHBファミリーランド。ここの大雪像は、大人気のサザエさん。そのすぐ横に出店されていたお店が・・・ 2011.02.08 4 北海道のお菓子冬の風物詩
お知らせ どうぶつムービー いつもお越しいただきありがとうございます。どうぶつムービーは、随時更新中です。画像をクリックすると、動画にリンクしています。<動物の鳴き声><ホッキョクグマ ピリカ>ピリカ動画をも... 2011.02.08 2020.04.16 2 お知らせ
冬の風物詩 さっぽろ雪まつり 1 今年も、雪まつり会場に行って来ました。初日は、好天からのスタートでしたが、お昼頃から天気は急変。時折、吹雪きになる時間もあり、雪像には、たくさん雪が積もってしまいました。その雪を、... 2011.02.08 2 冬の風物詩