2011-10

円山オオカミず

円山オオカミず 414

オオカミのお食事タイムが終わり、ちょっと満たされたオオカミたち。わいわい賑やかな食事時間から、打って変わって静かな休憩タイムの、ルークとショウです。他の子も、皆、休んでいます。
2
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 658

おや?リアンちゃん。もうお母さんはとっくに、屋内に入ったけれど、あなたは入らないの?うろたえるでもなく、凛として佇むリアン。寝起きだから、まだ体が動かないのかな。小さな頃から、母と...
0
全国のお菓子

デッカルチェ アップルパイ味

赤城乳業から発売されている、でっかいドルチェ「デッカルチェ」。昔、学校給食で、特別メニューの日にだけ登場した、アイスクリームケーキを思い出し、新商品が出ると、つい手が出ます。(^^...
0
秋の風物詩

募金箱のデザイン

たまたま見つけた募金箱のデザインに、ちょっと心奪われました。それは、動物のシルエットがデザインになっていました。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 864

今日は、午後から、餌入り浮きボールをもらっていた親子。中には、ブドウの粒が入っていたそうです。残念ながら、食べる場面は見逃しましたが、その後の、ボール遊びを、たっぷりと見る事が出来...
3
円山オオカミず

円山オオカミず 413

両親クラスのおとなでもない、かといって、弟たちのような子どもでもない。キナコはジェイに寄り添い、ユウキとショウは大体同じ行動をする。その間にいて、長男であるルークは、成長するところ...
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 657

ユキヒョウ舎前のカツラの木が、眩しい程の黄色に色付きました。ただ、週末の風雨により、色付いたと同時に、落葉が始まっています。すでに上部の葉は落ちてしまいました。気持ちよい秋の景色の...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 90

ココが、円山動物園に来園したのは、2007年10月23日。(公開は11月3日(土)~)もう4年です。円山初のレッサーパンダということで、獣舎の準備期から、随分話題になっていたのを思...
0
プリンめぐり

森永牛乳プリン ホットケーキ味

9月20日(火)、森永の牛乳プリンに、期間限定でホットケーキ味が登場。1個 126円。
0
秋の風物詩

冬の準備始まる

雨続きだった休日が明け、雨は上がり、曇り空の月曜日です。山の紅葉は、そろそろ終盤に向かい、落葉が進み始めています。ドウダンツツジなど、まだ赤く色付いた葉を楽しみたいところですが、も...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 863

一時は、暴風雨の時間帯もあった程、悪天候な午後でした。プール遊びをしている最中、どこからともなく飛んで来た枯れ葉を食べるララ。そんな時でも、両手を添えるしとやかさ・・・(^^)
0
円山オオカミず

円山オオカミず 412

今週末は、残念ながら雨ばかり。おまけに風まで強く吹くので、しっかり、傘が折れました。( ̄Д ̄;)獣舎内、園内の葉も、紅葉のピークを迎えたところで、一気に落葉させられた感じです。
2
円山動物園

大雨でも

天気が良くても、雨が降っても、変わらず活発なウメキチ。新遊具が設置されたり、丸太やタイヤなどの遊具の配置が微妙に変えられたりしているので、ウメキチも、毎回、新鮮な気持ちで、登場出来...
0
北海道のグルメ

雲丹ほたて

むかわの道の駅「むかわ四季の館」の売店で購入した「雲丹ほたて」。北海道産のものかなと思ったら、全国で、多く出回っている佃煮のようです。販売元も、全国に各社あるようで、この佃煮は、西...
0
旭山動物園

旭山動物園 カピバラとクモザル 2

今年の旭山動物園の夏期開園は、11月3日(木・祝)まで。11月4日(金)~11月17日(木)までは休園。11月18日(金)からは冬期開園となりますが、開園時間が、夏より短くなります...
0
秋の風物詩

雨の週末

しっかりと雨の週末。しかも今日は、少し肌寒く、昼間だというのに暗い空。傘を差して歩いているだけで、足下が濡れてしまうので、冷えて風邪を引かないようにしなければ。
0
スポンサーリンク