円山動物園 自然歩道立ち入り禁止とアジアゾーン 10月6日(木)未明から円山~藻岩山周辺で、クマの目撃情報が多数あったそうで、近隣住民としては、落ち着かない時間が続いています。各メディア情報を見ると、目撃件数は微妙に違いますが、... 2011.10.07 2 円山動物園
しろくまにっき しろくまにっき 846 早朝の、円山周辺のクマ出没情報に、恐る恐るも出かけた円山動物園。(^▽^;)近隣の森の中を、キョロキョロ気にしながら、動物園に到着。遠足で訪れた大勢の園児たちなど、あらら、意外にも... 2011.10.06 0 しろくまにっき
円山動物園 ひとり歓楓会 北海道に来て、初めて聞いた言葉「観楓会(かんぷうかい)」。(観楓会=秋の紅葉鑑賞を楽しむために集う会)ドンの場合、娘のザンとは別居生活なので、おひとりさまの観楓会。隣の円夏(マレー... 2011.10.06 0 円山動物園
秋の風物詩 クマ大量出没注意 おはようございます。今朝はくもりで、比較的穏やかな天候です。天候は穏やかですが、今朝は穏やかでないニュースに驚かされました。早朝、ヒグマが円山動物園~北海道神宮付近で目撃されたそう... 2011.10.06 7 秋の風物詩
ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語 644 産箱としての役目は終わっているので、いずれは片付けられるかもしれませんが、今は、リアンのアスレチックに最適なものとなっています。木製の産箱は、爪のひっかかりも良さそうで、上に登るの... 2011.10.05 0 ユキヒョウ物語
円山オオカミず 円山オオカミず 396 毛足が伸びて、体格も立派に見えてきたユウキ(写真)とショウ。間もなく生後5ヶ月になりますが、冬になったら、キナコを超えそうな勢い・・ 2011.10.04 4 円山オオカミず
秋の風物詩 移り行く風景 朝方は冷えましたが、日中は19℃くらいまで気温が上がり、穏やかな日となりました。赤れんが庁舎前のイチョウの葉は、まだ黄緑色。札幌観光幌馬車の銀太くんも、しっかりお仕事していました。 2011.10.04 2 秋の風物詩