しろくまにっき しろくまにっき 1292 大きな雪穴でずっと休んでいたデナリ。むっくと起き上がったと思ったら、歩き始めました。今日はちょっと、茶色が濃いですね・・・(^_^;) 2013.01.11 0 しろくまにっき
円山オオカミず 円山オオカミず 696 8日の事故後、すぐに人止めされたエゾシカ・オオカミ舎。翌日からは、ブルーシートが張られ、非展示状態にありましたが、1月11日から、通常通りの展示が再開されました。キナコの献花台も、... 2013.01.11 17 円山オオカミず
しろくまにっき しろくまにっき 1291 放飼場には、いくつか大きな穴があるようです。この穴も、そのひとつ。デナリは、その中で休むことが多いようです。体を起こし、少しだけ顔を見せてくれましたが、再び寝始めてしまったデナリで... 2013.01.10 0 しろくまにっき
ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語 844 高い場所を見上げるアクバル。他の個体が木に登った姿は、見ていますが、まだ、アクバルだけは見ていません。アクバルの木登りを期待したいと思います。(^^)(1月10日のアクバル) 2013.01.10 0 ユキヒョウ物語
北海道のお菓子 北海道神宮で判官さま 北海道神宮の境内にある、六花亭の参拝者休憩所。営業時間は、10時~16時。ここでは、以前から、「判官さま」という商品を焼いて、参拝者に無料で振舞われていたところ。お正月も明け、参拝... 2013.01.10 1 北海道のお菓子冬の風物詩
円山動物園 自分だけの場所 ここはキーパー通路。まだ体が小さいハヤトは、檻を抜け出ることが出来、ここで遊ぶことが許されています。レンボーも来ることが出来ない、ハヤトだけの場所。 2013.01.09 0 円山動物園
しろくまにっき しろくまにっき 1289 番組放送のお知らせです。昨年11月10日(土)、デナリ舎前で収録された番組が、とても好評だったそうで、今度は、全国エリアで、再放送されることになりましたあ!NHK総合テレビ(全国放... 2013.01.08 7 しろくまにっき
円山動物園 ありがとうコチカ 口に手をやり、上も向いて食べる仕草、華麗な泳ぎで、自分の体の半分くらいある魚も捕まえ、木登りも上手、影に隠れて、お昼寝・・・短い期間でしたが、愛くるしい姿を、たくさん見せてくれまし... 2013.01.08 1 円山動物園
冬の風物詩 松の内が過ぎ 地域によって、松の内の期間はそれぞれあると思いますが、7日までというところが多いでしょうか。8日になると、下げたお正月飾りなどを持ち、北海道神宮へ参拝される方を、多く見かけます。 2013.01.08 1 冬の風物詩
円山オオカミず 円山オオカミず 695 世界で一番かわいいオオカミ、キナコ。いつかは旅立つ日が来るとはわかっているけれど、昨日まで、元気に尻尾を振って歩いたりしていたのに、まさか、こんなに突然、しかもこんなかたちでいなく... 2013.01.08 35 円山オオカミず
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 162 岩穴からこんにちは・・のライラ。そういえば、アジアゾーンのオープン初日は、すでに雪が積もった状態。雪の下は、一体どうなっているのだろう?春の雪解けと共に、全貌が明らかになることに・... 2013.01.07 4 レッサーパンダ帳
しろくまにっき しろくまにっき 1288 姿は見えねど、恋の予感・・。キャンディ舎の扉は開放状態にあり、出入り自由になっているため、時々、キャンディのニオイが気になるようです。 2013.01.07 0 しろくまにっき