2013-03

ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 863

サラサラ雪が積もることは、少なくなってくるシーズン。放飼場の雪の表面は、少しずつシャーベットになってきました。雪が残る今のうちに、たくさん遊んでほしいもの。
0
冬の風物詩

屋根雪

帽子雪?今までは積もる一方だった雪も、少しずつ溶け始めてきているようです。今にも落ちそうな屋根雪もちらほらと。これからは、足元だけでなく、頭上もチラチラと確認しなくては・・
0
札幌のスーパー

やきそば弁当風味炒飯の素と中華焼そば

東洋水産から、2月18日(月)に新発売された、やきそば弁当風味の炒飯の素。どんな炒飯になるのか、楽しみです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1341

もう終わったの?デナリの視線の先は、スーパーハウス。世界の熊館が閉鎖中に使われている、クマたちの餌を準備する場所です。この冬の積雪量は、例年になく多く、スーパーハウスの屋根の上にも...
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 201

気温はやや上昇してきたものの、まだ湿った雪が降る毎日。足元がツルンと滑りやすかったりします。今日も元気なレッサーパンダ3姉妹は、屋外で活発に。(写真はキン)
1
円山動物園

マレーバクの指

先日の張り紙で、体調不良とあったので、心配していましたが、今日は午後に展示されていました。(14時過ぎ)
0
円山動物園

元気そうな風子

観覧側の手前側の穴に籠っていて、なかなか姿を見ることが出来なかった風子が、穴の外に出ていました。
0
円山動物園

エランドの裏側体験

久しぶりに、エランドの裏側探検に参加しました。(3月1日)
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 200

外は吹雪だけど、屋内はのんびり~~。手のひらをパアっと広げると、お星様4つ。キラ星ギンちゃん、小さな人が入っているような動きでした。(笑)
3
しろくまにっき

しろくまにっき 1340

あの壁の向こう側から、愛しいニオイがする・・・本能的に、きっと行きたいに違いない。
2
お菓子のレシピ

レッサーパンダでひなまつり

今回は、かなりチャレンジャーでした。(笑)そもそも、レッサーパンダをケーキにするなんて、レベルが高すぎ。あの可愛さを表現するのは、至難の業なのです。でも、いつまでも避けて通れません...
6
冬の風物詩

とどめ

この冬には、とても厳しさを感じています。寒さ、降雪。もし、毎年続いたら・・・いや、考えたくない。(笑)昨日からの暴風雪は、収まったものの、まだまだ、断続的に雪は降り続いています。
3
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 199

左がキンで、右がギン。レッサーパンダの毛色も、個体によって微妙に違いますが、この2頭は、はっきりと違いますね。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1339

数年に一度あるかないかといわれる程の猛吹雪。そんな中でも、いつもと変わらず歩いているデナリ。前から吹き付ける雪が、顔にびっしり。目も開けられないんじゃ・・?
1
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 862

広い屋外放飼場は、みんながお気に入りのようです。どの個体も、この場所に来ると、雪に戯れたり、ジャンプしたり、とても活動的です。(写真は、メインのシジム)
0
円山動物園

猛吹雪の動物園

大変な吹雪です。いつもとはレベルの違う吹雪のよう。たえず方向を変えながら、激しく吹き荒れる風。雪の粒が顔に当たり、痛い。多くの動物たちは、屋内にいたり、出入り自由になっており、一部...
0
スポンサーリンク