2013-06

ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 878

気温が高くなり始める初夏。ユキヒョウ舎の周りは、大木があることもあり、木陰が出来、幾分、暑さを凌げます。
0
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 9

木漏れ日の中で、ひと休みのシジュウカラのメス。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 248

岩の上で休むセイタ。屋外放飼場の中央に登場したセイタです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1437

12月8日生まれの双子ちゃんは、生後6ヶ月となりました。3月22日から一般公開が始まり、まだ2ヶ月半しか経っていませんが、1日の中身が濃すぎるので、もう随分経った感覚がします。(^...
3
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 8

黒い何かと毛が一本。両方ともが巣材でしょうか。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1436

毎日ステップアップしている双子ちゃん。結構な段差も、よいしょと足をかけて上がります。(マーちゃん)
3
夏の風物詩

ライラック

今年は開花時期が遅れたライラック。6月上旬で花盛りです。
1
円山動物園

屋外訓練開始

冬の間、一度だけ屋外に出たという、ヒマラヤグマの、ミナミ(メス/18歳)とトモ(メス/15歳/写真)。それ以来、久しぶりに屋外登場となりました。今日は、午後13時半過ぎから、15時...
0
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 7

午前10時。どこから探してくるのか、緑や赤の糸くずのような繊維も運んできました。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1435

今年も札幌上空にやってきた、メットライフアリコの飛行船。6月19日まで、札幌、小樽上空を飛行するそうです。
1
円山動物園

風子の食卓

今日は12時過ぎにランチタイム。がっつくこともなく、相変わらず、おしとやかお嬢様風に、ゆっくり召し上がる風子。
0
キリンの記

キリンの記 38

緑が目に優しい、新緑の季節になりました。ユウマは、今日も壁をペロペロと・・・
0
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 6

今日も巣材を運び入れている、シジュウカラのメス。中に運び入れ、外に出ると、しばらく巣箱の方を見ています。安心だと思ってから、遠くに離れていくようです。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1434

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャーン!のマーちゃん。今日、一番ドキッとした場面でしたが、運動神経抜群のマーちゃんは、なんなく危険を回避出来ました。
4
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 5

今朝も早くから、活動開始のシジュウカラのメス。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1433

眩しい日射しの下、親子で楽しいプール遊び。ララが入るとこぐまたちも、嬉しそうです。
2
スポンサーリンク