2014-08

夏の風物詩

スケルトン型ごみ収集車

円山動物園内の、は虫類・両生類館前のスペースに登場した、ごみ収集車!子供たちの体験かな?と車を見ると、普段、よく見る収集車とは違い、スケルトン型になっています。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1851

今日はのんびり夕方からの訪問。夜の動物園も控えているので、長い一日になります。夕方のララは、屋外に出てのんびり。たまに、ちょっと見上げてみたり。その瞬間だけは、目がぱっちりと大きく...
0
夏の風物詩

新しいデザイン 飛行船スヌーピーJ号

日暮れ時の空に飛行船。ああ、これが新しいスヌーピーJ号ですかぁ。新デザインになってからの初飛行は、札幌上空。(8月14日から)嬉しいですねえ。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 764

ホッキョクグマの食事タイムと同時刻に行われた、オオカミの食事タイム。ララの活魚給餌を見届けた後に、オオカミ舎に行くと、すっかり満腹で、まったりしていたルークの姿。
2
円山動物園

浮き球ころころ

夜の動物園では、ナマケグマのドキドキ体験は用意されていませんが、夕飯を屋外でもらっていたので、久しぶりに食事シーンを見ることが出来ました。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1850

夜の動物園では、約1ヶ月ぶりの活魚給餌が行われました。先月13日のシロクマキャンペーンで活魚を食べた以来ですね。
1
円山動物園

夏の夜の動物園 5日目

夏の夜の動物園、全9回のうち、今夜は5回目の夜。お盆の週末は、14日(木)、15日(金)、16日(土)の3夜連続で開園されます。今年は天気に恵まれ、連日盛況なようすです。19時30...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1849

さすがにもう30℃超えはないかな?それでも25℃以上の暑い日が続きます。今日の札幌の最高気温は、27.8℃。デナリのクールダウンタイムも、少し長めにあります。
1
全国のお菓子

江戸桃よ

羽田空港で購入した、東京土産は日本橋屋長兵衛の「江戸桃よ」。(3個 1080円)
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 311

一房まるごともらえてよかったね、エイタ。でも、このあとすぐ、持ち損ねて落としてしまい、ブドウの粒のほとんどが散らばってしまいました~。残念!後でゆっくり拾い食べていました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1848

今週は、お盆ウィーク。通常通りお仕事の大人、長いお休みの大人、子供たちは夏休み・・今日は早めに動物園に出かけると、開園直後だというのに、大勢の人!夏休みの観光地ムードに溢れていまし...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1847

今日はキミに向かって!もうすっかり「ミスターガス管」なデナリです。(笑)
2
夏の風物詩

満月

今夜の満月は無理かな?と思っていたら、台風11号は、午前中に、北海道の西の海上で温帯低気圧になったそうで、お昼頃から、青空が広がってきた札幌。今夜は、久しぶりに撮影してみた、満月で...
0
円山動物園

日々のトレーニング

2歳のちはる。今年は、本当にぐ~んと大きくなりました。夏が終わると、魚の量も増えてくるので、もっと大きくなりそうな予感です。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1846

ポツ・・ポツ・・ポツ・・雨が降り始めた16時。気温も落ち着いてきたからか、ホッキョクグマ全頭が屋外に出ていました。昼間は、全頭が屋内に入ったままでしたけどね・・
1
ノボシビルスク動物園

降り始める雨

夕方から降り始めた雨。台風が北上しつつあるということで、気になります。アジサイだけは、嬉しそう。(ガクアジサイ)
0
スポンサーリンク