2015-05

円山動物園

屋外展示再開

久しぶりに広い地面を駆けるワカバ。昨年の事故以降、屋外のメイン放飼場は使われない状態で、その間に、一部改修が行われていました。GWが終わった今日、少し落ち着いた中での屋外訓練でした...
1
トライデー

トライデー 116

0
しろくまにっき

しろくまにっき 2107

今日は新しいおもちゃ、丸太に挑戦です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2106

今日は、満水になったプールに挑戦です!しかも、おもちゃまで用意されています。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2105

ジャンプしても届かないなら、よじ登るべし!目の前に壁があれば、それを乗り越えようとする力は凄いですね。覗き窓の向こう側を、どうしても見たかったようです。よじ登ったまま、数秒キープ出...
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 386

萌え始めた円山を背景に。(ホクト)
1
円山動物園

訃報

昨日、ずんだ(写真右端)が亡くなったそうです。まだ1歳にもならない、生後9ヶ月で逝ってしまいました。本当に残念。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2104

好天続きのGW。こぐまは、今日も朝からプールに入って遊んでいました。
0
春の風物詩

季節感

先日、大阪の天王寺動物園に行った際、園内のあちこちで、色鮮やかな花をつけていた、ハナズオウ。札幌近辺では、まだ見たことがありません。(4月16日撮影)
1
シジュウカラの観察日記

黄色い何か

こんな鮮やかな黄色い毛の動物は、いないような?今日は、黄色の綿のようなものが増えていました。巣の形も、きれいに丸く窪んでおり、抱卵しながら、完成されていくようです。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2103

桜の樹の下で。ホッキョクグマ舎横の桜は、これで見納めかな。短かったですが、とても美しい風景でした。
0
シジュウカラの観察日記

抱卵中

巣箱の中に篭もり、抱卵している時間が長いので、観られない日もありますが、今日は、2日ぶりに、留守時間のタイミングに合ったので、中をチェック。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 385

今年も、ドキドキ体験のひとつとして、始まりました。レッサーパンダの吊り橋ウォークです。担当は、キンとギン(写真)。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2102

今日はたっぷりと、かわいい泳ぎを披露してくれました。
0
しろくまグルメ

しろくまたいやきアイス

3月31日から、全国のサークルKとサンクスで発売されている、丸永製菓の「しろくまたいやきアイス」。白くまアイスとたい焼きモナカのコラボ商品ですね。(1個税込み 148円)
0
トライデー

トライデー 115

0
スポンサーリンク