しろくまにっき しろくまにっき 2141 なんでも、おもちゃ♪ステンレス製の洗面器は、給餌の時などに使われますが、それもまた、楽しいおもちゃになります。今日は雨が降ったり止んだりの一日。梅雨がないと言われる北海道も、なんと... 2015.06.09 0 しろくまにっき
ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語 897 今日はアクバルの10歳の誕生日。おめでとう!2006年3月30日、生後9ヶ月で円山動物園に来園。まだあどけない面持ちで、ライオンの横にいた頃を思い出します。今では凛々しく立派な父に... 2015.06.07 1 ユキヒョウ物語
しろくまにっき しろくまにっき 2139 ここ数日、気温は15℃前後。風が吹けば肌寒く、日が照れば暖かく、暑いような寒いような、はっきりしない天候が続きます。こぐまの体は扉の枠に入り、まだ遊べるサイズになっています。 2015.06.07 0 しろくまにっき
夏の風物詩 環水平アーク 人生初の環水平アーク!普通の虹を見つけても、かなり嬉しいものですが、環水平アークとなると、嬉しさのレベルが違います。(笑)12時30分頃、南の空に伸びていました。虹は、太陽と反対側... 2015.06.06 1 夏の風物詩
しろくまにっき しろくまにっき 2138 昨夕のことでは、ご心配をおかけして、申し訳ございません。やはり様子が気になるので、今朝は早く出かけてきました。親子は、いつもと変わらず、放飼場で、プールで、絶好調に遊んでいました。... 2015.06.06 9 しろくまにっき
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 388 実際の体重はわかりませんが、見た目だけでいうと、6頭の中で一番大きいような気がするホクトです。(^^)すくすく成長中。まだ1歳未満の、生後10ヶ月。 2015.06.05 1 レッサーパンダ帳
しろくまにっき しろくまにっき 2136 もっと遠くへ!挑戦を続けるこぐまです。今日は朝から雨。一時的に激しく降る時間帯もあり、一日を通して、肌寒い天候となりました。ホッキョクグマ舎周辺の環境は、極地的な気候となることが多... 2015.06.04 1 しろくまにっき
円山動物園 カバ舎工事 先日、キリン舎に、輸送檻が設置されたばかりですが、カバ舎も、いよいよ設置が始まるようです。工事音が気になるのか、それともたまたまか、いつもよくとっている姿勢とは違う向きでいた、ドン... 2015.06.04 0 円山動物園