2016-10

しろくまにっき

しろくまにっき 2602

今日は、朝ごはんの様子を見ることが出来ました。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 905

10月23日、今日は、世界ユキヒョウの日だそう。2014年に定められ、今年で3年目。近年よく、世界◯◯の日を耳にします。世界バクの日・・・4月29日世界キリンの日・・・6月21日世...
1
旭山動物園

シロテテナガザルの赤ちゃん 愛称は「うた」

10月23日(日)、今日は命名式が行われ、今年7月11日(月)生まれの赤ちゃんの愛称は、「うた(歌多)」と発表されました。父テルテル、母モンロー、兄こだま、弟うた。しばらく、賑やか...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2601

デナリ側の扉の前に、小さい浮き球を乗せるリラ。ただの置き場所なのか?隙間からデナリに見せたかったのか?意味を想像するのが楽しい、ホッキョクグマの行動。
0
北海道のお菓子

深川名物 ウロコダンゴ

お土産に、深川名物 ウロコダンゴをいただきました。名前は何度も聞いたことはありますが、食べるのは初めて。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2600

昨夜は初雪となり、うっすら積もる程でした。時折、雷が鳴り響いていたこともあり、もしかしたら、昨夜から今朝にかけては、テンションが高かったのかも?開園中はあまり激しい遊びもなかったよ...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 450

量も質も、まだまだですが、一応、赤ちゃんにとっては初雪体験。13時30分、屋外に登場から、テンション高めに動き回っていました。心地よい寒さだったかも。
0
秋の風物詩

落葉進む

少し早めの初雪だったおかげで、雪と紅葉のコラボ風景は楽しめます。初雪を境に、急激に気温が下がり、今日の札幌の最高気温は、7.5℃。皆の服装も、一気に冬仕様です。
0
円山動物園

使い方間違ってますよ

「えっ、違うの?」最近設置された、水飲み場のシンクに、すっぽりハマるミナミ。
0
円山動物園

冬は暖かい館内へ

フラミンゴたちは、春から秋にかけては屋外、寒さが厳しくなる前に、熱帯鳥類館に移動し、冬は館内で飼育されています。今日はちょうど、その移動日でした。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2599

檻の中だと、なかなか風景との写真が撮りづらいのですが、無理やり、虹とリラです。(^^) 朝から雨が降っていましたが、 少しだけ止み間があり、虹を見ることが出来ました。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 449

「娘より可愛くて、すいません。」 by ギン。木曜日は、屋外には出ず、屋内展示場で終日過ごします。
0
秋の風物詩

積雪

ついさっきまで雨だと思っていたら、窓に当たる音が変わったことに気づき、外を見たら積雪!( ̄Д ̄;)道路も屋根の上も、うっすら雪景色です。車でお帰りの方は、ちょっと焦りますね・・我が...
2
円山動物園

初雪

早朝は、激しい雨が降りましたが、9時頃は、一旦雨も止みました。一時的に太陽も顔を出し、写真のような虹が見られました。10時45分を過ぎると、再び、激しく雨が降り始め、風も強く吹き、...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2598

リラの瞳を覗くと、空が映っていました。何を思いながら、眺めていたのでしょう。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 448

水曜日も、会えます!もちろん木曜日も。水曜日、木曜日は、屋外には出ませんが、屋内展示場で、終日過ごしています。
0
スポンサーリンク