2017-04

春の風物詩

花咲く春

ようやく花を楽しめる季節がやってきました。今年は、開花が少しだけ遅かったかな。クロッカスの花がきれいです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2753

冬に比べると、回数は減りましたが、今でも時々、檻を登っています。興味があることを見つけるなど、何かしらの理由があると、登ります。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2752

今日は新しいおもちゃ、山型湯たんぽをもらって、大はしゃぎだったリラ。リラが、あまりにもテンションが高く、歓声が上がるので、お客さんも、どんどん集まってきていました。
3
円山動物園

作業が気になるレンボー

先日、暖かかった日に、今年初めて屋外に出たそうですが、最近は、再び寒い日が続き、屋内で過ごしているオランウータンたち。
0
円山動物園

換毛の季節

アザラシたちもまた、換毛のシーズンですね。陸でひなたぼっこをしていた、ゴマフアザラシのエフ(オス)の体を見ると、ところどころ、換毛で抜けている箇所が見えました。エフは、3月19日で...
1
円山動物園

九官鳥のカクさん

熱帯鳥類館で暮らしている、九官鳥のカクさんです。一時は、バードホールに放鳥されていた時期もありましたが、人に慣れ過ぎてしまったため、小さなケージの中に入り、観覧側から離れた場所にい...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2751

今日は一日雨。昨日から、気温は急行下となり、札幌の最高気温は、6.6℃。(昨日は13.4℃)とても寒く感じる1日でした。こんな日は、来園者も少なめで、ララとリラが昼寝中の時などは、...
0
円山動物園

ザンのプールでアクティブなドン

春が来たと言えども、4月はまだまだ寒い日も多いです。ドン(オス/47歳)は、屋内展示場の清掃中、隣のザンの展示場で待っていました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2750

朝ごはんをたっぷり食べて、満たされたララ。いい顔してます。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 909

放飼場内の雪は、全て溶け、あちらこちらから、フキノトウが顔を出しています。園内の遠くまで、鳴き声が響いてきます。写真は、シジム。今季の繁殖の結果はいかに。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2749

これ、私のお気に入り♪また抱えて昼寝をするのかと思ったら・・・
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2748

冷たい雨降る、水曜日。今日は、新しいタイヤをもらったリラ。新しいものには、とても反応がいいですね。
0
旭山動物園

リヒト1歳

今日は、リヒトの初めての誕生日、おめでとう。旭山動物園は、4月10日(月)~4月28日(金)まで休園中。写真は、4月7日(金)訪問時の写真です。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2747

冷たい風が吹く、雨の一日。札幌の最高気温は、10.1℃でしたが、体感的には、一桁台に感じる寒さです。こんな日は、来園者もかなり少なめで、雨音と風音の方が賑やかです。
1
春の風物詩

春の嵐

早朝は、薄っすらと地面が白くなるくらい、雪が降りましたが、その後の風雨で、すぐに消えました。今日は、強風、雨、寒さの三拍子揃った、春の嵐。GWくらいまでは、まだ油断出来ません。写真...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2746

並んだ可愛い耳。左がララで、右がリラ。ララの背中に、リラが乗り、昼寝を始めた時の写真です。
0
スポンサーリンク