旭山動物園 ヤマト8歳 昨年は、リヒトの成長を見たいという理由で、ジーマとリヒト親子の展示の日を選んで、旭山動物園に訪れていたため、もう1年くらいのご無沙汰になってしまった、ヤマト(オス)。今日はあなたに... 2017.05.24 0 旭山動物園
花*もよう 芝ざくら滝上公園 紋別でこの時期と言えば、やっぱり一度は見てみたい芝桜の群生。芝ざくら滝上(たきのうえ)公園です。広大な斜面一体が、濃いピンク色に染まっている様は、思わず感嘆の声をあげてしまう程です... 2017.05.24 0 花*もようソフトクリームめぐり
道内観光 紋別港でガリンコ号 オホーツク海を目の前に佇む、巨大なカニの爪!!今日は、紋別観光です。紋別港にあるこのオブジェは、高さ12m 幅6m 重さ7トン。1983年に行われた、流氷アートフェスティバルで作ら... 2017.05.24 0 道内観光
おびひろ動物園 おびひろ動物園へ 今日は短時間だけですが、おびひろ動物園へ行ってきました。雲が多く、時々晴れ間がのぞき、暑くもなく、寒くもなく、心地よい日和の帯広でした。 2017.05.23 0 おびひろ動物園
春の風物詩 上湧別チューリップフェア 今日は、遠方まで足を伸ばし、北海道のオホーツク沿岸の上湧別まで行ってきました。上湧別といえば、この時期、チューリップフェアが有名です。 2017.05.23 0 春の風物詩
円山動物園 ワカバ 明日出発 マレーバクのワカバは、いよいよ明日、群馬サファリパークへ旅立ち。昨年11月に移動予定だったのが、延期されていました。元気でね!(2016年11月8日) 2017.05.23 1 円山動物園群馬サファリパーク
しろくまにっき しろくまにっき 2778 今日で2歳5ヶ月。毎日見ていると、気づきにくいですが、過去の写真と見比べると、確実に大きくなっているリラ。でもまだ、ララよりも小さいです。 2017.05.21 0 しろくまにっき
花*もよう しろくま君がやって来た しろくま君と言っても、植物のしろくま君です。私にとっては、シルバーセージという名前の方が、ピンとくるのですが、別名「しろくま君」という名前で流通しているそうです。いやあ、知らなかっ... 2017.05.21 2 花*もよう
しろくまにっき しろくまにっき 2777 好天の週末。今日の札幌の最高気温は、25.4℃。行楽日和なので、来園者で賑わう動物園です。10時30分頃にホッキョクグマ舎に来ると、すでに屋内で昼寝中だった、ララとリラ。クマの姿が... 2017.05.20 0 しろくまにっき
円山オオカミず 円山オオカミず 819 今日は、シンリンオオカミたちに、特別給餌がありました。14時30分頃から、ショウとジェイ・ルークの交代の際に、行われました。 2017.05.20 0 円山オオカミず
円山動物園 気温上昇 屋外登場のフラミンゴ 昨年は、10月21日に屋内収容され、寒い時期は、熱帯鳥類館内で過ごしていたフラミンゴたちですが、昨日(5月19日)屋外に登場となりました。 2017.05.20 0 円山動物園