しろくまにっき しろくまにっき 2941 昨日は、雨で雪解けが進みましたが、今日は雪。天井から落ちてくる雪を、何度か見上げていたリラ。天井に止まることなく、落ちてくるので、床に積もりつつあります。 2017.11.24 1 しろくまにっき
秋の風物詩 今日もよく降ります すっかり真冬の景色に慣れてしまいましたが、まだ11月。12月上旬くらいまでは、自転車に乗れることが多いのですが、今年は、このまま、もう乗れないかもしれません。 2017.11.24 0 秋の風物詩
札幌の風景 松山中央郵便局の風景印 松山城の風景印が欲しくて、松山市内でも、風景印をゲット。松山中央郵便局の風景印は、松山城、道後温泉本館、愛媛特産の姫ダルマ、句碑が描かれています。句碑は、JR松山駅前にある、正岡子... 2017.11.24 0 札幌の風景
円山動物園 ニホンイヌワシ「剰水」の訃報 オオワシの隣に住む、ニホンイヌワシの剰水(せせなぎ)(メス/6歳)が亡くなったそうです。今年春に、繁殖が成功したばかり。残念です。2011年3月31日 秋田市大森山動物園生まれ20... 2017.11.23 0 円山動物園
北の乗り物 豪華寝台列車 トランスイート四季島 と特急ライラック 冬に、札幌から旭川へ向かう際は、特急ライラックを利用することが多いのですが、ライラック到着までの待ち時間に、珍しい列車に出会いました。今年の春にデビューしたばかりの、豪華寝台列車、... 2017.11.23 0 北の乗り物
札幌の風景 呉郵便局の風景印 瀬戸内海汽船のスーパージェットに乗船するため、JR呉駅に到着。駅前には、郵便局があることも多く、ざっと見渡すと、ありました、ありました、呉郵便局。出航の時間に、あまり余裕もないです... 2017.11.23 0 札幌の風景
旭山動物園 今年は例年とは違う出産準備期間 ザ・ピリカ!という顔。目が大きくてちょっとタレ目っぽく、口吻部分の角度、全てが絶妙な、黄金比率。ほっぺの毛が長めなので、顔が丸く見えて、ララにもよく似ています。最近の朝は、旭山動物... 2017.11.22 6 旭山動物園
旭山動物園 親子で過ごす秋 ジーマとリヒト 旭山動物園で、昨年4月19日に生まれたユキヒョウ、リヒト(オス)も、もう1歳半。両親の美しいところを受け継ぎ、美しくカッコいいユキヒョウになりましたね。それでも、まだ、あどけなさが... 2017.11.21 2 旭山動物園
しろくまにっき しろくまにっき 2938 今日は、ララの23歳の誕生日。おめでとう。健康にこの日が迎えられることに、感謝。世界のララちゃんは、この先も、もっともっと幸せに過ごしてくれるものと信じてます。 2017.11.20 3 しろくまにっき
札幌の風景 広島東郵便局の風景印 広島駅南口から出て、右手(西側)に、大きな郵便局があったので、そこで風景印をいただきました。今年2月から、風景印のデザインが変わったそうで、マツダスタジアム(旧広島市民球場)と、現... 2017.11.20 0 札幌の風景
秋の風物詩 ゾウガメ雪 11月とは思えない、真冬のような景色が広がる札幌です。ナナカマドの赤い実には、真っ白な綿帽子。これも、冬前半の景色です。冬後半になれば、ナナカマドの実も、いつしか鳥に食べられてなく... 2017.11.20 1 秋の風物詩
しろくまにっき しろくまにっき 2937 大雪のため、一気に積雪。風景が一変しました。じっとしているだけで、身体にもズンズン積もっていきます。(キャンディ)札幌の最高気温は、ー0.2℃。今季初の終日氷点下気温になりました。 2017.11.19 0 しろくまにっき