しろくまにっき しろくまにっき 3011 雪が強まったり、弱まったり、終日降り続きました。昨日で雪まつりが終わり、そろそろ春に向かって欲しいところですが、まだまだ厳しい寒さが続きますね。今日の札幌の最高気温は、−6.1℃。... 2018.02.13 0 しろくまにっき
旭山動物園 雪あかりの旭山動物園 最終日 旭川冬まつり期間に合わせ、旭山動物園では、雪あかりの動物園を開催。毎日、20時30分まで、開園が延長されます。(2018年2月7日(水)~12日(月・祝))今日は、その最終日に出か... 2018.02.12 0 旭山動物園
円山動物園 飼育員カフェ(凄い!ホッキョクグマの生息地 マニトバ) 2月11日(日) 13時30分より、動物園センター 情報ホールにて、担当飼育員、酪農学園大学教授による、飼育員カフェ「ホッキョクグマ」が開催されました。 2018.02.11 0 円山動物園
しろくまにっき しろくまにっき 3010 今日は降雪に加え、少し風もあったので、寒かったです。歩いていると、時々、屋内に入っていき、数十秒のちに出てきます。そんな時は口元を見ると、大抵、濡れています。水を飲んで来たんですね... 2018.02.11 1 しろくまにっき
円山動物園 ヒグマってどんな動物 (冬編) 今日は、サイエンステーリング「ヒグマってどんな動物?冬編」に参加してきました。エゾシカ・オオカミ舎2階で、13時30分から開始。お話の後は、エゾヒグマ館内バックヤードと、屋外放飼場... 2018.02.10 0 円山動物園
札幌の風景 トラ・ゲッチュ! 今年の雪まつり会場では、トラの単管バリケードを見つけました。両手を挙げている格好が、一瞬ライオンのタテガミにも見えましたが、顔の模様と色で、トラに間違いないでしょう。 2018.02.09 2 札幌の風景
インスタント食品 やきそば弁当 焦がし醤油味 お好みソース味 2018年2月5日(月)に新発売されたやきそば弁当は、「焼とうきび風焦がし醤油味」 と「お好みソース味」。毎年、雪まつりが開催される頃には、新しいやきそば弁当が発売されています。昨... 2018.02.09 2 インスタント食品
札幌の風景 雪ミクと雪まつり限定 小型印 2018年 第69回さっぽろ雪まつり期間中の、2月5日(月)~12日(月・祝)だけ、押印していただける、記念の小型印です。 2018.02.09 0 札幌の風景
しろくまにっき しろくまにっき 3007 雪が降ったり止んだり、お昼頃には、一時、大雪で視界不良になったりと、真冬にはよくある光景です。放飼場の真ん中で、仰向けになり、休みはじめたデナリ。気になる物音が聞こえ、頭だけ持ち上... 2018.02.08 1 しろくまにっき
円山動物園 野生のエゾフクロウ 野生のエゾフクロウに、初めて出会えました。エゾリス、エゾフクロウ、エゾモモンガ・・・・野生の個体を、一度は見てみたいと思いますが、なかなか会えないものです。北海道に来て、初めて見た... 2018.02.07 3 円山動物園札幌の野鳥
北海道のお菓子 プリン大福 久しぶりのプリン大福。また、復活したんですね。日糧製パンから発売される大福シリーズを、追いかけていた頃を思い出します。1個105円で購入。 2018.02.07 0 北海道のお菓子