東山動植物園 ジャガーのアスカ 浮き球パンチ 東山動植物園のジャガー、アスカ(オス・14歳)です。ユキヒョウやサーバルキャットなどと同じ並びの獣舎、食肉小獣舎で暮らしています。 2018.09.16 0 東山動植物園旭山動物園
しろくまにっき しろくまにっき 3178 中2階のガラス前のプールで、じゃれ合うリラ(左)とララ(右)。気温が落ち着き始めた頃から、ここでじゃれ合う姿を、よく見るようになりました。 2018.09.14 0 しろくまにっき
円山動物園 リアンとユキチ 7月の訪問は、午前中だけだったので、高い場所でほとんど動かないリアンの姿しか、見られませんでした。9月は、お昼に到着したので、午後だけ。ユキチ(オス)の方は、比較的、活動しているよ... 2018.09.14 2 円山動物園東山動植物園
しろくまにっき しろくまにっき 3177 ここは中2階。今日のララは、ホッキョクグマ館の出口方面が気になるようで、何度も、何度も、見ていました。中2階のガラスは、水中トンネルと違って平面なので、映り込みさえなければ、撮りや... 2018.09.13 0 しろくまにっき
円山動物園に咲く花 イシミカワの実 これからの季節、赤い実がなるのはよく見ますが、これは青い実。ノブドウの実もきれいですが、イシミカワの青い実もきれいですね。来年は、花の時期も、しっかりチェックしたいと思います。 2018.09.12 0 円山動物園に咲く花
しろくまにっき しろくまにっき 3176 9月5日(水)未明の台風21号による、倒木の被害等のため、休園。9月6日(木)北海道胆振東部地震による、大規模停電、復旧後の安全確認のため、6日〜9日まで休園。5日間の休園が明けて... 2018.09.11 0 しろくまにっき自然の驚異
円山動物園 電気復旧 開園した円山動物園 2018年9月5日(水) 台風21号通過による倒木被害2018年9月6日(木) 平成30年北海道胆振東部地震による停電2日連続で大きな災害を受け、電気復旧後の安全確認も含め、5日間... 2018.09.11 1 円山動物園自然の驚異
浜松市動物園 乗客の数 東海地方は、雨。大雨警報が出るくらいの豪雨でした。午後になり、雨は弱まり、中部国際空港では夕焼けが見られました。「北海道地方地震の影響により 引き返すことがある」という条件付きの運... 2018.09.10 0 浜松市動物園自然の驚異
東山動植物園 目覚めのサスカッチ 前回7月29日に訪問した時は、午前中で、プールに浸かっていたサスカッチでしたが、今回の訪問は、午後。冷房が効いた涼しい屋内で、休んでいました。東山動植物園(名古屋)のサスカッチ(オ... 2018.09.09 0 東山動植物園
東山動植物園 予定通り 地震前から予定していた名古屋行き。北海道全域の大停電、都市機能麻痺の状態に陥った中にいて、今回はおそらく移動できないだろうと、思っていたら、想像していたよりも早めに復旧が進み、予定... 2018.09.08 1 東山動植物園自然の驚異
円山動物園 ありがたき電気復活 今夜、19時32分。ようやく我が家周辺にも電気が復旧しました。たまたま、その時間、屋外にいたのですが、点灯した瞬間、マンションなどから、歓声が聞こえましたね。当たり前のように使って... 2018.09.07 9 円山動物園自然の驚異
円山動物園 地震発生2日目 地震以降、ご心配のお声がけをいただき、ありがとうございます。おかげさまで、無事に過ごしております。地震発生と、ほぼ同時に電気が落ちました。我が家の場合、家屋の損壊もなく、電気以外の... 2018.09.07 5 円山動物園自然の驚異
札幌の風景 地震発生と大規模停電 3時7分、スマホのアラームと「地震です」の言葉が聞こえた途端、北海道では味わったことのないほどの、大きな横揺れが、長く続きました。ほぼ同時に、辺りが真っ暗になり、停電になったことが... 2018.09.06 0 札幌の風景自然の驚異
円山動物園 臨時休園 台風が過ぎた後、休園になるかな〜と思いつつ、とりあえず来てみると、西門シャッターは半分下りた状態で、閉園状態。安全確認のため、お昼までは閉園。12時以降に開園出来るかどうかは、12... 2018.09.05 6 円山動物園自然の驚異
自然の驚異 台風21号通過 暴風雨のピークは過ぎました。昨夜は、予報通り、0時前後から風が強まってきました。0時38分 大雨・暴風警報1時55分 大雨・洪水・暴風警報窓に当たる風雨の音が激しく、気になって、な... 2018.09.05 0 自然の驚異