2018-10

しろくまにっき

しろくまにっき 3213

カイカイ、リラ。一度掻き始めると、あちこち痒くなるみたい。
1
秋の風物詩

紅葉と落葉

紅葉がきれいな季節になりました。早めに紅葉が始まった葉は、もう落葉しています。10月も終わりに近づくと、イチョウの葉も色づいてきます。10時現在の気温、15℃。今朝は暖かく感じます...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3212

さて、今日はここにどれくらい滞在するでしょう?8月以降、この場所にいるリラを、よく見るようになりました。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 926

しずくがポタリと、アクバル(オス/13歳)。よだれですけど。今年も、いい具合に草が生え広がりました。
0
円山動物園

主を待つ獣舎

円山の紅葉の美しさが、ピークを迎えています。この秋、4頭のゾウが来園予定。来年には、この景色の中に、ゾウたちがいます。
0
秋の風物詩

秋晴れ

清々しい秋晴れの朝。9時現在の気温は11℃と、少しひんやりしますが、太陽の日差しを浴びているとポカポカしてきます。冬の前の、晴れの日は、作業をするのに、とても貴重な日となります。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3211

おてんばリラちゃん、今日で3歳10ヶ月。あと2ヶ月で、4歳です。
0
北海道のお菓子

月寒あんぱん 北海道150年記念限定

♡今年は、北海道と命名されて150年という記念の年。北海道150年のロゴマークの入った月寒あんぱんが、限定で発売中。月寒あんぱんの月寒(つきさむ)は、現在の札幌市豊平区の月寒という...
1
円山動物園

冬はもうすぐ?

秋が深まるにつれ、咲いている花も少なくなってきました。その代わり、紅葉の美しさが増しています。昨夜遅くは、4℃くらいまで気温が下がり、暖房の文字がちらつきましたが、結局、暖房のスイ...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3210

松の木で遊ぶリラ。ホッキョクグマ館オープンの日に、1本を折ってしまって以来、残り4本は未だ折られずに、健在です。こうして、時々押したりしているようですが、大丈夫ですね。足元の大きな...
0
北海道のお菓子

北海道あんぽてと

わかさいも本舗の「北海道あんぽてと」をいただきました。2017年秋に新発売された商品ですが、まだ食べたことがありませんでした。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3209

ホッキョクグマ館西側の木々の葉が、秋色に変わってきました。堀にせり出した岩の上に、のんびりと座るリラ。
0
円山動物園

アライグマ チャンのごはんタイム

アライグマのチャンのごはんタイムです。「ラスカル」で有名になったアライグマですね。アニメーションのラスカルの体が、茶系だったためか、レッサーパンダと混同される方も多いようです。実際...
0
円山動物園

おめでとうワカバ

2017年5月24日に円山動物園を出発、翌25日に、群馬サファリパークへ到着した、マレーバクのワカバ。引っ越して間もなく、オスのヒカルと同居し、7月には交尾。なんと、8月21日に赤...
0
円山動物園

円山動物園正門前ロータリー完成予想図

自転車に乗っていると、雪虫が顔に当たって困る季節。当たるだけならまだしも、目に入ったり、唇に付いたりするのが困ります。雪虫も当たろうとしているわけではないので、とんだ災難でしょう。...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3208

10月中旬になると、紅葉の美しさがピークになったと感じます。
0
スポンサーリンク