しろくまにっき しろくまにっき 3348 今日一番の可愛さだったのが、お立ち台の上で、ボビンにあごを乗せて、休んでいたリラの姿。こうすればいいのに・・を、見事に再現してくれるリラです。 2019.04.18 1 しろくまにっき
上野動物園 1歳のシャンシャン シャンシャンは、いずれ中国に渡る約束の個体。その時期は2歳ということですが、約束どおり2歳なのか?延長されるのか?シャンシャンの誕生日は、2017年6月12日。移動が発表されれば、... 2019.04.18 0 上野動物園
円山動物園 アジアゾーンの名称 昨日は、予報通り20℃は超えました。昨日の札幌の最高気温は、22.3℃。今年初めての20℃超えです。午前中は、まだ10℃台だったせいか、ホッキョクグマのリラも元気に遊んでいたそうで... 2019.04.18 0 円山動物園
春の風物詩 ついに20℃超えか? 先週末は17℃まで上がり、暑いくらいだった札幌ですが、今日は、ついに20℃を超えるという予報。9時現在の気温は14℃と、穏やかな天候ですが、これから一気に上昇してくるのでしょうか?... 2019.04.17 0 春の風物詩
しろくまにっき しろくまにっき 3346 プールでのおもちゃ遊びを、いろいろ極めている様子のリラ。リラは何を考えているんだろう?リラは何をしようとしている?リラを思う時間が楽しいです。 2019.04.16 1 しろくまにっき
円山オオカミず 円山オオカミず 836 オオカミ舎も、もうすっかり雪が溶けましたね。ジェイが、ガラス前の日向で、ゆっくり昼寝している姿を見て、春が来たのを実感しました。 2019.04.16 0 円山オオカミず
春の風物詩 エゾエンゴサクとラッキーガラナ いよいよ春本番に突入。さすがに、もう雪は降らないよね・・と期待を込めて言ってみる。(5月でもチラつくことはある)エゾエンゴサク(写真)やデージー、キバナノアマナが咲き始めています。... 2019.04.16 1 春の風物詩
キャラクター&グッズ 旅するチェブラーシカ ラバーマスコット 横浜限定 おいしそうな横浜ラーメンを手に持つチェブラーシカ。横浜限定の旅するチェブラーシカです。もちろん横浜で購入。 2019.04.15 0 キャラクター&グッズ
しろくまにっき しろくまにっき 3344 4月13日(土)より、デナリと交替し、旧舎(世界の熊館)にて展示されているリラ。デナリはホッキョクグマ館で、ララは旧舎(世界の熊館)北側で、それぞれ単独生活を送っています。リラは今... 2019.04.14 0 しろくまにっき
春の風物詩 夕景 3月31日以降、日の入り時刻が18時台になり、日が長くなってきました。4月13日の日の入り時刻18時15分。4月14日の日の入り時刻18時17分。藻岩山の、北側の山肌には、まだ少し... 2019.04.14 2 春の風物詩
しろくまにっき しろくまにっき 3343 デナリがホッキョクグマ館にやって来ました!デナリとリラの、展示場交替です。元々、ホッキョクグマ館オープン当初から、交替展示を考えられてると言われていたものの、ララとリラの展示がずっ... 2019.04.13 4 しろくまにっき
埼玉県こども動物自然公園 コアラの鳴き声 コアラの鳴き声を初めて聞きました。少し離れた場所からも聞こえるくらい、ハリのある大きな声。誰の声?声のする方に行くと、コアラだった。 2019.04.12 0 埼玉県こども動物自然公園
春の風物詩 春の装い 2週間も経つと、景色が変わってきますね。4月に入り、二桁気温になる日が増え、日中は暖かく、大通周辺は、春物のコートを着ている方が多いです。ただ、夜間は少し肌寒いので、要注意かなと思... 2019.04.12 0 春の風物詩
全国のお菓子 パンダのうんこ 抹茶味 上野動物園の最寄り駅、上野駅にはいろいろなパンダ商品が並んでいます。目立つ場所に、目立つように並んでいたのが、「パンダのうんこ」。「ゴリラの鼻くそ」という商品に続くような、あまり上... 2019.04.11 0 全国のお菓子