しろくまにっき しろくまにっき 3397 不安定な天候ながら、なんとか傘をささずに済みました。蝦夷梅雨のような毎日で、少し気温も低めだからなのか、ホッキョクグマがプールに入る回数が、暑い日に比べると少なめのような気もします... 2019.06.21 1 しろくまにっき
円山動物園 体重とシーシュの牙 6月15日現在の体重が、公開されていました。シュティン(メス/28歳) 2,895kg (↑25kg)ニャイン(メス/6歳) 1,570kg (↑45kg)パール(メス/15歳)... 2019.06.21 0 円山動物園
しろくまにっき しろくまにっき 3396 今日も、不安定な天候。お昼頃から、突然に雨が降り始め、まさに、ゲリラ豪雨でした。今年は、ほとんど食べられることもなく、順調に伸びてきたヤナギランが、今、次々に開花しています。広い放... 2019.06.20 1 しろくまにっき
夏の風物詩 雨雲レーダー 折りたたみ傘が手放せない、ここ数日。近年、すっかり耳慣れた言葉になった「ゲリラ豪雨」を、早くも体験しました。最近は、天気が急変することが多いので、雨雲はどこで発生して、どこからやっ... 2019.06.20 0 夏の風物詩
北海道のお菓子 雨上がりに美味しいスイーツ「ごきげんもこ」 今日こそ、今日こそ、雨は降らないだろうな・・と思える晴れた午前だったのに、やっぱり雨が降った午後。この短期間だけ、蝦夷梅雨っぽいです。 2019.06.19 0 北海道のお菓子
円山動物園に咲く花 円山動物園に咲く「ハシドイ」 今日こそ晴れるかな、と思ったら雨が降ったり・・なかなか予報通りにはいかず、不安定な天候が続きます。ライラックの花期は、すっかり終わりましたが、ライラックにもよく似ている、ハシドイの... 2019.06.18 0 円山動物園に咲く花
しろくまにっき しろくまにっき 3393 何を覗いているの?立ち上がり、背伸びして、隙間から外を覗いているリラ。お尻の間に尻尾が埋まっているように見える、その後ろ姿がぁ・・・好き。建物の構造上、必要な隙間なのでしょうが、ク... 2019.06.17 2 しろくまにっき
夏の風物詩 寒い初夏の日 週末から雨続き。今日は、最高気温が14.9℃までしか上がらず、とても寒く感じる1日でした。雨上がりのタイミングで、自転車に乗ったのですが、体に当たる風の冷たさといったら、ありません... 2019.06.17 0 夏の風物詩
しろくまにっき しろくまにっき 3392 デナリの足跡がくっきり。君のあしあとは、塗装されるまで残るだろう。足運びも、歩数も、歩く場所も、ほぼ変わりなく繰り返されていることが見える化しています。 2019.06.16 0 しろくまにっき
夏の風物詩 HTB旧社屋と札幌まつり 昨日、今日と、雨が続く札幌です。今朝は少し強めに降っていましたが、今は弱まっています。さすがに今日は、ひんやりと感じた朝でした。14日から、北海道神宮例祭が行われており、今日は神輿... 2019.06.16 0 夏の風物詩
しろくまにっき しろくまにっき 3391 小雨が降ったり止んだり、風も吹いているので、少し肌寒い1日。札幌まつりのせいか、悪天候のせいか、週末のわりに、来園者は少なめに感じました。今はララ邸として、落ち着いているこの放飼場... 2019.06.15 0 しろくまにっき
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 531 2016年6月15日生まれの円実。3歳の誕生日おめでとう。最近は、ハルニレの木の上で休む姿もよく見られます。3歳ともなれば、そろそろお嫁さんに行くのかな?と内心はドキドキしています... 2019.06.15 0 レッサーパンダ帳