しろくまにっき

しろくまにっき

しろくまにっき 1273

「カラコローン」と音が響いてきました。あっ、きっと屋内で、浮き玉遊びをしているに違いないと思い、しばらく観ていると、出てきましたー。(^^)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1272

現在、産室内に籠り、育児中のララ。サーモカメラで観察されている状態ですが、12月19日の映像で、2頭の赤ちゃんの姿を確認されたそうです。円山動物園HP12月8日の18時10分に出産...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 1271

「今は、寝返りをするのも気を遣ってます」小さな赤ちゃんが、いつもそばにくっついているので、神経を遣う日々でしょう。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 1270

おっ、また吹雪いてきたぞ。遊びたいところでしょうが、今は、遊びよりごはん待ち。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1269

今日は日差しの入る午前中に、遊ぶ姿を見ることが出来ました。屋内から、浮き玉をカラコロさせる音が聞こえ、くわえて出てくるかな?としばらく待っていると、期待通り(笑)、外で遊び始めまし...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1268

ごはん待ちのデナリ。扉枠の角にアゴを乗せ、早く食べたいなあ。隣では、風子も、給餌口前を、行ったり来たり。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1267

今回で5回目になるわ・・・無事、5回目の繁殖成功となりますように。現在、暗くて静かな産室の中、食事もせずに、育児に専念しているララ。飲み水だけは、チョロチョロと出しっぱなし状態のよ...
3
しろくまにっき

しろくまにっき 1266

夕方近くなり、遊び始めたデナリ。今日のお友達も、やっぱり浮き玉。(^^)
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1265

大雪が続いている札幌。積雪量が、ぐんぐん増えてきました。写真は、昨冬2月のキャンディ。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1264

毎日、赤ちゃんの無事を願う日々。鳴き声確認を伺う度に、きっと大丈夫の思いの方が強くなってきます。12月8日の18時10分に、最初(?)の赤ちゃんを出産してから、4日が経過しました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1263

降り続く雪。ララ出産の朗報が流れてから一夜明け、引き続き、静かな世界の熊館です。デナリは、屋内から顔だけ出し、餌を待っているような感じです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1262

そのバケツの中身は、ボクのごはんですか?今日の給餌は、ちょうどお昼頃にありました。屋内から身を乗り出して、飼育員さんを見ていたデナリ。
4
しろくまにっき

祝♪ララ出産

12月8日、18時10分。ララの出産が確認されたそうです。円山動物園HP今日は、正午に発表があり、園内にいた私は、たくさんの方たちと喜びを分かち合うことが出来、とても幸せな気持ちで...
15
しろくまにっき

しろくまにっき 1261

雪かきあとの、程よい筋肉痛を覚えつつ、今日もまた遠くからデナリに会いに。最近は、タイミングが合わないのか、遊ぶ姿を見ていません。屋内外を出たり入ったり、時々堀に下りたり。静かに過ご...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1260

私だって、浮き玉大好きー!キャンディも、冬の間は弾けた姿を見せてくれたものです。現在、出産の可能性があるため、屋内にてお籠り中。(写真は、3月のキャンディ)
3
しろくまにっき

しろくまにっき 1259

雪の上で伏せて寝ていたデナリ。急にむっくと起き上がり、ニオイを嗅ぎ始めました。デナリからは見えない場所で、飼育員さんが歩いていました。やはりかなり嗅覚は鋭いようです。
1
スポンサーリンク