動物の日記

ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 281

何だか、また新しいオモチャを発見してしまったようです。ここからでは、岩に隠れてよく見えませんが、おそらく、排水部分の蓋のようなもので遊んでいます。
4
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 280

本日、家政婦として、ライオン一家のお宅訪問に参りました。どうぞ、よろしくお願いいたします。
10
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 279

今朝はうっすら雪化粧の円山動物園。いつものように、揃って外に出るライオン一家。皆がちゃんと出るまで、確認を怠らない、リッキーとティモンです。
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 278

今日は木枯らし吹く、とても寒い日でした。でも、ライオン一家は早めに屋内に入れてもらって、暖かく過ごします。
2
しろくまにっき

いくつあるのかな

11月に入り、気になってくるのは、ホッキョクグマのララのこと・・もし、おなかに赤ちゃんがいれば、(例年だと)今月あたり、出産の兆候が表れるころ。はっきりと確認された場合、すぐに、屋...
4
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 277

ライオン舎の中央に生えていたこの木も、随分、丸坊主になってしまいました。長い枝は残りわずか。まだまだ、枝遊び続行中の、子供たちです。
2
トライデー

トライデー 10

4
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 276

昨日の雪など、すっかりなくなってしまい、またいつもの生活のライオン一家。冬間近になり、自然界での餌も少なくなりつつあるせいか、今日はカラスがたくさん集まっています。木の上のカラスを...
4
円山オオカミず

キナコ&ジェイ 20

11月4日、シンリンオオカミ舎も、うっすら雪化粧になりました。
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 275

早朝から雪が降り、初雪となった札幌。げんき(オス)・ゆうき(メス)にとっては、生まれて初めての雪。どんな反応を示すのか?と開園と同時に来てみたものの・・・あらら、9時にはちょうど晴...
4
レッサーパンダ帳

ココ&セイタ 28

レッサーパンダ舎にもまた、初雪は訪れました。レッサーパンダは、寒さには比較的強いタイプ。気温ひと桁台の今は、動きも、とてもいいです。ココにとっては、円山で迎える、2回目の雪だね。(...
1
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 274

お昼過ぎ・・・突然、どしゃぶりになってきました。ライオン一家は、いつものように屋根の下に退避します。
0
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 273

朝方はあんなに降った雨なのに、あっという間に回復、青空が見えた札幌。暖かな日差しがある時は、少しでも屋外で過ごしたいね。
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 272

げんきは、危なっかしいところが大好き。久しぶりにいい天気で、テンションも上がり目か、段差ギリギリのところで立ち、木の上を眺めていました。下は、2mくらい?の段差があります。
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 271

今日のごはん(鶏肉)は、さっき、そこそこ食べたはずのリッキー。子供たちは、一度にたくさん食べられないので、どうしても時間がかかります。
2
レッサーパンダ帳

ココ&セイタ 27

今日で10月も終わり。一緒に過ごし始めて、4ヶ月くらいになったね。その後、いかがですか?
2
スポンサーリンク