レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 344

時々、丸太から落ちそうになりますが、必死にしがみつき、体勢を整える赤ちゃん。日々、逞しくなってきます。
3
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 343

今日はあいにくの天気。雨が降ったり止んだり。3連休の中日ですが、さすがに来園者は少なめ。
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 342

赤ちゃんの愛称を決める、投票が始まりました。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 341

この場所へ登るのも、すっかり自信をつけたよう。ひとりで登り、しばらく高い場所の枝を、カミカミして、満足したら、下りてくる。下り方も、随分落ち着いてきたような気がします。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 340

15時50分過ぎ。キン・ギンのところを観ていて、フッと顔を上げると、あれーーっ、ひとりであんな高いところ、歩いてるぢゃないのぉ!
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 339

小さな岩だけど、てっぺんまで登ったその姿は、とても、カッコよく見えたよ。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 338

ヤーーーッ!戦いごっこをしたいけど、遊び相手はお母さんだけ。ココは、少し迷惑そうです。(^_^;)
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 337

今日は木曜日。担当さんが不在でも、赤ちゃんの公開は朝から通常展示。展示場所は、寒帯館側の小さい放飼場です。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 336

練習を重ねると、上達してくる木登り。前回に見た時よりも、安定した動きをしています。
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 335

ココがこの場所にあがって寝るのを、久しぶりに見ました。最近は、やんちゃな坊やの相手で、大変そうなので、ひとりで休む大切な時間かも。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 334

草むらを探検中の赤ちゃん。この放飼場には、一体、何種類の植物が生えているでしょう。(^^)カワウソもレッサーパンダも、歯の伸び方が早いですね。
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 333

運が良いと、真下でこんなサービスショットが見られることがあります。(^^)
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 332

木・金をはさみ、2日ぶりの公開日となった、レッサーパンダの赤ちゃん。外の冒険が待ち遠しかったことでしょう。(^^)
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 331

今日のココと赤ちゃんは・・午前中は、10時30分から11時10分頃まで、大放飼場で公開。午後は、14時頃~16時頃まで、小放飼場で公開でした。お昼に一旦寝室に収容され、午後から再び...
4
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 330

今日は雨だから、外に出てるかな?どうかな?と思いましたが、雨でも通常通りに公開されていました。午前は、10時30分から11時30分頃まで。午後は、14時頃から16時頃まで。公開時間...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 329

生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃん。なんと、早くも、大きなハルニレの木に登ってしまいました!
0
スポンサーリンク