レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 153 寒~いクリスマス。でも元気に遊び、たくさん食べていたレッサーパンダたち。↑写真は、雪を被りながら、竹の葉を食べるライラ。孟宗竹は、北海道には自生しないため、全て道外からお取り寄せ。... 2012.12.25 0 レッサーパンダ帳
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 151 公開当初のおっとりキャラはどこへやら。屋内でも屋外でも、活発に動き回っているキンです。今のところ、担当飼育員さんがお休みの日は、全頭が屋内展示になっています。(この先はわかりません... 2012.12.21 1 レッサーパンダ帳
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 150 今朝は青空が広がる晴天。でも、気温は氷点下の真冬日。頬に当たる風がとても冷たく感じました。逆さまに覗く景色は、どんな風?(ギン) 2012.12.20 1 レッサーパンダ帳
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 147 こんな細い木でも、バランスを保ちながら進んでいくライラ。綱渡りをしてしまうくらいだから、こんなものはお手の物。レッサーパンダ(ライラ)の綱渡り(動画)もしかしたら、家族の中でも一番... 2012.12.17 3 レッサーパンダ帳
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 146 落ちないもん!という声が聞こえてきそうなギンです。足でぶら下がった状態になりましたが、見事リカバリー。もう夕方近くになり、辺りは薄暗くなってきましたが、屋外展示場に向けて、照明が点... 2012.12.16 9 レッサーパンダ帳
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 144 わくわくアジアゾーンのオープンから、屋外展示が続いていた母子チームでしたが、今日は、全頭が屋内展示になっていました。セイタとメスたちは、別々です。枝を登って、天井の渡り木に移ろうと... 2012.12.14 2 レッサーパンダ帳
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 143 12月12日、わくわくアジアゾーンのオープンの日の写真です。前日からの大雪で、新しい放飼場にも、たっぷりの雪が積もっていました。うっすら程度しかない雪の時とは、テンションの上がり具... 2012.12.14 2 レッサーパンダ帳
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 142 毎年この時期になると、楽しみな番組は、NHKの「こんにちは!動物の赤ちゃん」。今年も、12月15日(土) 19:30~20:45「こんにちは!動物の赤ちゃん2012」が放送されます... 2012.12.13 5 レッサーパンダ帳
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 141 「やあ、今日はボクに会いに来てくれて、ありがとう!」上から目線のセイタです。(笑)アジアゾーンがオープンとなり、お久しぶりだったレッサーパンダ家へ訪問。屋内展示場と、屋外展示場があ... 2012.12.12 0 レッサーパンダ帳
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 140 キンとギンの初お披露目となった10月19日の写真です。ココ(左)とギン(右)。11月19日に、わくわくアジアゾーンの新居へと引っ越した、レッサーパンダ一家。そろそろ、新しい屋外放飼... 2012.12.09 0 レッサーパンダ帳
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 139 アジアゾーンに引っ越した動物たちは、みんな元気にしてるかなあ。屋外には、まだ工事車両が見られるので、まだ屋外には出ていないようですが、屋内施設に、少しずつ慣れてきたところかな。あと... 2012.11.28 7 レッサーパンダ帳
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 138 11月19日(月)。この日は、午後からアジアゾーンへ移動する日です。アジアゾーンは、ネーミングライツ契約により、2012年12月12日~2015年12月11日までの3年間の愛称が、... 2012.11.20 0 レッサーパンダ帳