シジュウカラの観察日記

シジュウカラの観察日記

巣作り3日目

今朝も早くから日中にかけ、巣材運びを頑張っていた、シジュウカラのメスでした。
1
シジュウカラの観察日記

入居決定

昨日、巣材を運び入れ始めたシジュウカラ。今朝も、6時半頃から、運び入れていました。どうやら、入居決定のようです。
2
春の風物詩

契約成立か

おはようございます。朝から好天の週末。9時30分現在の気温、10℃。今週は、寒さが戻る一週間でしたが、来週はどうかな。昨夕は、少し雨が降り、久しぶりに虹を見ました。昨年11月3日ぶ...
3
ノボシビルスク動物園

内覧会

おはようございます。昨日は、今年2回目の夏日を記録。25.1℃でした。(1回目は、5月12日 27.6℃)今朝も、10時現在で、すでに24℃。おそらく、今日も25℃超えになると思わ...
2
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 37

ここひと月の間、習慣となっていた巣箱観察。もう何もいないのに、つい巣箱の方を見てしまいます。小雨降る朝5時30分。聞き慣れた声が聞こえると思ったら、まだ巣箱周辺にいたようで、1羽の...
2
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 36

6月1日(土)から毎日1個ずつ産卵。(全9個)6月20日(木)から21日(金)にかけて孵化。(全8羽)孵化から16日目の7月5日(金)、ヒナたちは巣立ちました。2週間前には、まだ小...
4
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 35

早朝までは小雨が続き、ひんやりとした空気でした。徐々に天気は回復し、蒸し暑くなってきます。ヒナたちの巣立ちの日が近づいていることを、思いながら観察する日々です。
0
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 34

今日はしっかり雨。時折、風も強く吹く悪天候です。そんな中でも、餌運びは続けられています。今回の餌は、ちょっと毛虫っぽいかな?
1
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 33

卵から孵って13日目。まだ2週間経っていないのに、もうすっかり鳥らしい姿。今日は、初めて穴から外に出た姿を観ました。産室から寝室に出たホッキョクグマのこぐまのようで、感動した瞬間で...
0
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 32

また、虫ではない何かを運んできたメス。
0
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 31

オスもメスも、早朝から日の入り近くまで、何度も餌運びで往復しています。一日の最後の餌運びが、何時なのかは、確定出来ませんが、18時30分過ぎまで、運んだ姿を確認しています。
1
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 30

親鳥が巣箱に降り立つと、ヒナたちの鳴き声が響き、親鳥が巣箱の中に入ると、さらに大きな声になります。メスも、オス同様に、餌運びに往復する回数が増えて来ました。
0
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 29

いつも巣箱周辺の様子を警戒しているシジュウカラ。最近は、鳴き声を聞いては、何か(誰か)いる?・・・と私の方が気になるようになりました。番犬ならぬ、番鳥です。(笑)
0
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 28

今日は雨。雨の中でも、朝からせっせと餌運びのシジュウカラ。運んでくる餌の中で、時々、もちゃもちゃっとしたものを運んでくるのですが、それが何なのか?気になりますが、わかりません。
0
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 27

今日は夕方からの観察。オスもメスも、巣箱の近くの枝にとまり、巣箱の方を向いて、なかなか入らない。どうしたのかな?と思ったら、お隣さんがゴルフの練習を始めていました。周囲でいつもと違...
1
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 26

オスが餌を捕って、屋根に降り立ちました。メスが出入り口に留まり、顔だけ出しています。この後、口移しで餌をメスに渡していました。力を合わせて、8羽のヒナを育てている、真っ最中。
1
スポンサーリンク