北海道のグルメ

北海道のグルメ

角屋 焼きそば

今年6月に、日テレ系列のバラエティ番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介され、話題騒然?となった、あの北海道美唄(びばい)市にある、角屋の焼きそばがっ!!なんと、近所のスーパーで販売...
8
北海道のグルメ

たかはし料理店。

八重桜の紅葉が進み始めた、赤れんが庁舎にやってきました。ちょうど平日のお昼時でもあるし、またあそこで食べようか。写真正面に写っているのは、赤れんが庁舎。その右後ろに建っているのが、...
4
北海道のグルメ

麺処 白樺山荘

昨年、近所にラーメン屋さんがOPEN。OPEN当初は、やはり混雑している様子を、よく目にしたので、いずれいずれと思っているうちに、一年以上が過ぎてしまいました。(笑)向かいにあるス...
2
北海道のグルメ

サザエの紅葉

時間がない時などには助かる、おにぎり。サザエに立ち寄り、お店のショーケースを眺め、中でも、紅葉チックなおにぎりをチョイス。(笑)
0
北海道のグルメ

pippin

気軽にランチ、でも内容はしっかりと食べたい・・そんな欲張りな方には、もってこいのカフェ「pippin(ぴぴん)」。近代美術館と知事公館の間の道を、南方面に歩いてすぐのところにありま...
4
北海道のグルメ

白老和牛まん

9月30日(水)から10月6日(火)まで、丸井今井の大通館地下1・2階で開かれている、「食べよう!北海道フェア」をのぞいてきました。地下1階のお店「包包(パオパオ)」での、特別企画...
4
北海道のグルメ

中華料理 パンダ

昨年、清田区の平岡樹芸センターへ自転車で出かけた際に見つけて、いつか行ってみようと決めていた、印象深い看板のお店、「中華料理 パンダ」。札幌ドームから1km程東に行った、36号線沿...
2
北海道のグルメ

さっぽろオータムフェスト

9月18日(金)~2009年10月4日(日)の間、大通公園の4丁目から8丁目を会場に、さっぽろオータムフェスト2009が開催中です。
2
北海道のグルメ

ピアハーブ

地下鉄大通駅の2番出口に、今年3月にOPENした「ピアハーブ大通店」。駅の売店風の店構えで、とうきび、生ジュース、そしておやきの文字が目に入りました。価格もあちこちに表示されている...
8
北海道のグルメ

ラムまん

秋晴れの日に訪れた、羊ヶ丘展望台。ここで食べられる限定フードをいただいてきました。
6
円山動物園

石狩鍋

初夏から夏の間、鮮やかな色で咲いていた紫陽花も、少しずつ、秋色に変わってきています。今日は、円山動物園内で「秋の収穫祭イベント」ということで、石狩鍋の無料サービスがありました。
2
北海道のグルメ

十勝強飯定食

北海道開拓の村にある、百年記念塔にやって来たのなら、やっぱりここにも、立ち寄りたい。六花亭(ろっかてい)の森林公園店です。六花亭は、どの店舗の敷地内にも、周囲と隔絶するように、木が...
4
北海道のグルメ

THARASSA

地下鉄東西線西28丁目駅から、歩いて5分くらいでしょうか。TSUTAYA宮の森店の並びにある、カジュアルにイタリアンを楽しめるお店、「THARASSA(タラサ)」に行ってきました。
1
北海道のグルメ

あらびき蕎麦 デナリ (閉店)

北一条通り沿いの、ちょうど、中央区と西区の境に位置します。山の手にある浄国寺の駐車場内に、静かに佇むお蕎麦屋さん。ブルーののれんに、デナリの文字が印象的。7月1日に、新築OPENし...
3
北海道のグルメ

名水珈琲ゼリー

名水百選にも選ばれている、羊蹄山の湧水を使って作られた、珈琲ゼリー。セブンイレブンの、デザートコーナーで販売されていました。パッケージには「初冠雪」という文字。最初は、さほど気にも...
2
北海道のグルメ

炭火食事処 桑乃木

おいしいお蕎麦を求め、やって来たのは定山渓。ここ定山渓第一寶亭留(ホテル)翠山亭の中にある、炭火食事処 桑乃木です。
1
スポンサーリンク