北海道のグルメ 成吉思汗 四代目 庄次郎 先日、円山に平日ランチで訪れた場所は、昨年8月にオープンしたジンギスカンのお店、「成吉思汗 四代目 庄次郎」。名前の印象から、どこかのチェーン店かな?なんて思いましたが、そうではな... 2008.03.24 8 北海道のグルメ
北海道のグルメ 札幌市役所本庁舎 地下食堂 今回、潜入を試みたのは・・・ テレビ塔、すぐ近くに立地する札幌市役所本庁舎。 地下一階にある、食堂です。 2008.03.21 12 北海道のグルメ札幌の風景
北海道のグルメ 創菜居酒や なな尾 ランチに出かけた先は、円山。オープンして、1年ちょっとという、「創菜居酒や なな尾」です。円山公園駅5番出口を出て、東へ向かい、フードセンターを過ぎた次の交差点を左折、150m程の... 2008.03.11 0 北海道のグルメ
北海道のグルメ 越冬大根 秋に収穫した大根を、雪の下で保存。低温と水分を保たれながら、甘みが増した大根は、「越冬大根」として、店頭に並びます。時期をずらして、出荷出来るのも、農家の方にとっては利点でしょうか... 2008.02.16 8 北海道のグルメ
北海道のグルメ 勝源神社 北海道限定の味、ソフトカツゲン。いろんなフレーバーも登場している乳酸菌飲料です。この時期になると、合格祈願パッケージが登場していると聞き、ようやく発見。 2008.02.14 8 北海道のグルメ冬の風物詩
北海道のグルメ 唯我独尊 札幌三越で、2月5日(火)~13日(水)まで開催されている「味覚めぐり」(10階催事場)で、クランベリーのスイートポテトの他に、どうしても食べたかったのが、唯我独尊(ゆいがどくそん... 2008.02.08 12 北海道のグルメ
北海道のグルメ 節分 今日は節分。もうすっかり、節分=恵方巻きが定着しつつあるように思います。たしか幼少時代に、そんな話は聞かなかったはず。1977年に、大阪海苔問屋協同組合が、節分の日に道頓堀で実施し... 2008.02.03 14 北海道のグルメ料理のレシピ冬の風物詩
北海道のグルメ 四季匠 鎌(れん) 先月出かけたランチのご紹介が遅れていました。円山公園駅から徒歩で7~8分くらいのところ、フードセンターの東隣のブロックにある和食処。四季匠 鎌(れん)というお店です。(2006年9... 2008.01.17 6 北海道のグルメ
北海道のグルメ 三石羊羹 以前、襟裳岬へ行った途中、たまたま買った「元祖 三石羊羹」がとってもおいしく、また食べたいなあと思っていたら、お正月商品(帰省土産用)として、近所で販売されていました。お値段もお手... 2008.01.05 6 北海道のグルメ
北海道のグルメ 去年今年 ちょうど、暮れの頃にいただいた六花亭のお菓子、「去年今年(こぞことし)」。それに続く、高浜虚子の句が記されてあります。「去年今年、貫く棒の如きもの」解釈の仕方は人それぞれ違うもので... 2008.01.03 6 北海道のグルメ
北海道のグルメ 外せないもの お正月を迎えるにあたって、これだけは外せないというもの・・・人それぞれにあると思います。我が家の人気ツートップは、伊達巻きと栗きんとん。そして私は、それに加えて、この「いか黄金」が... 2007.12.31 18 北海道のグルメ料理のレシピ