北海道のグルメ

北海道のグルメ

どんぶり屋台 かつてん

イオン札幌桑園店でお買い物。1階のフードコートにある、どんぶり屋台かつてんの、数字に目がとまり、ほんとに390円?驚きの価格に、お試しです。
0
北海道のグルメ

味ごころ たけだ

円山でのランチで、久しぶりに「味ごころ たけだ」へ。ビルの階段を上がって3階にあります。
1
北海道のグルメ

白スパサンド

帯広駅に直結している、エスタ帯広。その西館1Fにあるパン屋さん「トラントランますや 帯広駅店」にて、今回もやっぱり「白スパサンド」を購入。1個 170円。
0
北海道のグルメ

やきそば弁当 ナポリタン味

新発売の日程が、少しずつ早くなってきましたね。東洋水産(マルちゃん)のやきそば弁当から、1月23日(月)新発売されたのは、「ナポリタン味」です。まさかの、ひと月に2種類の新発売でし...
0
北海道のグルメ

餃子の王将 すすきの店

昨年12月22日(木)、すすきのにオープンしたばかりの、餃子の王将。まだ1ヶ月も経っていないので、混雑しているかも?と思いつつも、近くまで出かけたので、行ってみました。開店の11時...
2
北海道のグルメ

やきそば勉当で必勝祈願!しょうが焼味

今月は、受験生応援パッケージが並ぶ月。毎年、いろいろな語呂合わせネーミングが登場しますが、いよいよ、やきそば弁当までが仲間入りすることになりました。1月1日から新発売の、「やきそば...
0
北海道のグルメ

餃子の王将が北海道に

ネオン煌めく、ススキノの夜。オープンを間近に控えた熱いお店がありました。北海道初出店となる、中華料理のチェーン店「餃子の王将 すすきの店」です。
5
北海道のグルメ

おにぎりのありんこ

今日は、朝から降雪の一日。最高気温はプラスの2.8℃でしたが、湿った雪にあたり、体が冷えました。そんな時は、地下街に降りて、温かいものでも。現在、大通公園西2丁目では、ミュンヘンク...
2
北海道のグルメ

野菜たっぷり担々鍋

今夜はとても冷えます。中華のお店「暖龍」で、冬の定番メニューをいただきます。冬限定のメニューは、店舗によっても違うそうで、宮の森店は「野菜たっぷり担々鍋」と「豚トロと平打ち麺の特製...
0
北海道のグルメ

北海の味 いくら

秋の味覚のひとつ、いくら。北海道のイメージでは、「カニといくら」を挙げられることが多いですが、毎日の食卓で、そんなにいつも食べるものでもなく、いくらは、我が家では、秋や、お正月に食...
0
円山動物園

ホワイトガラナ

冬季期間限定のホワイトガラナが、今年も登場です。スーパーで1本100円で購入。
2
北海道のグルメ

ししゃも醤油

むかわの道の駅「むかわ四季の館」のオリジナル商品「ししゃも醤油」です。この商品が、店頭にずらりと並んでいるのを見て、最初は、ポプリが販売されていると思ってしまいました。(笑)醤油は...
0
北海道のグルメ

雲丹ほたて

むかわの道の駅「むかわ四季の館」の売店で購入した「雲丹ほたて」。北海道産のものかなと思ったら、全国で、多く出回っている佃煮のようです。販売元も、全国に各社あるようで、この佃煮は、西...
0
北海道のグルメ

おはぎり。

北大構内の紅葉を楽しみながら、食べたおにぎりは、「おはぎり。」と「生姜焼29」。いずれも、北大生協で購入したもの。おにぎりを2個買った時、どちらから食べるか?
2
北海道のグルメ

炭火食事処 桑乃木

定山渓温泉へ、紅葉を観に出かけた際、ランチに立ち寄ったのは、定山渓第一寶亭留 翠山亭内にある、炭火焼食事処「桑乃木」。写真2階部分にあたります。ホテルの正面玄関からはもちろん、写真...
0
北海道のグルメ

やきいも工藤

紅葉とセットで楽しみたいのは、やきいも。最近では、いろいろな問題もありで、落葉たきを見ることは少なくなりましたが、落葉たきで、焼き芋を作る光景など、秋そのもの。お芋の旬がやってきま...
2
スポンサーリンク