北海道のグルメ

北海道のグルメ

ミルクドーム

酪農学園大学が主催する「高校生パティシエコンクール」で、入賞した作品が商品化され、毎年10月にセイコーマートで、期間限定で販売されています。牛乳の消費拡大のため、牛乳類を使ったお菓...
0
北海道のグルメ

日清 北の焼そば 十勝豚丼風焼そば

日清から発売されている、北海道限定発売のカップ焼そば「北の焼そば」に、今月新しく、十勝豚丼風焼そばが登場しました。1個 168円で購入。
0
円山動物園

シロクマ食堂

定山渓~小樽をドライブの途中、ランチを「シロクマ食堂」で。すぐ隣には朝里川が流れ、水音も聞こえてきます。駐車場は舗装しておらず、木々の間に駐車する感じが、森の中の食堂にでもやって来...
2
北海道のグルメ

根釧牛乳のふわふわシルクフロマージュ

セブンイレブンで、9月20日(火)から「まるごとくっちゃろ!釧路フェア」が実施中。その中の商品から、スイーツをチョイス。販売は、北海道限定で、10月17日(月)まで。1個 168...
0
北海道のグルメ

お手軽焼きそば

角屋のやきそばのヒットにあやかってか、いろいろなメーカーから、袋入りの調味済み焼そばを見かけるようになりました。今回は、ちょっと驚いたことに、これがパンコーナーに置かれていたこと。...
0
北海道のグルメ

牛肉のカレーおにぎり

なんとか滑り込みで、期間内に食べることが出来ました。9月14日から2週間限定で、ローソンにて発売されていた「牛肉のカレー」おにぎりです。あのmaruyama DRiLL監修のおにぎ...
0
北海道のグルメ

北の地図

スーパーに時々やって来る「ヤマキ末広庵」。一度食べてみたかった、北海道の形をした「北の地図」を購入。1個110円のところ、その時間はなんと、全品半額の55円!
2
北海道のグルメ

大戸屋ごはん処

映画を観た後は、エスタ10階レストラン街にある「大戸屋ごはん処」へ。あさりのせいろご飯と 本にがり豆腐と野菜のトロトロ煮定食 830円。(601kcal)ひじき入りのご飯の上に、あ...
0
円山動物園

ネイチャーカフェアース

イートインは初めての、ネイチャーカフェアース。円山動物園内、類人猿館前にあるカフェです。ウィZOOユーパスポートのクーポンを使うと、コカコーラ1本とミニボトルのフィギュアがもらえま...
0
北海道のグルメ

さんぱち

久しぶりに、さんぱちのラーメン。「元祖醤油ラーメン」700円。さんぱちならではの、濃いめの醤油ダレ。ザ・醤油!というスープです。麺は少しちぢれ麺で、ボリュームのある量。醤油スープも...
0
道内観光

佐藤水産 ジャンボおむすび

鶴の湯温泉にも入り、正午も過ぎると、お腹が空いてきます。温泉にもレストランはありましたが、新千歳空港で食べようと決めていたので、バスに乗り空港へ。
2
円山動物園

大通コミュニティカフェ KOGUMA

大通周辺でスイーツでも。PARCOの横に並ぶ、大通コミュニティカフェ KOGUMAです。パンケーキセット(レギュラー)850円。パンケーキは、あずきホイップクリーム。温かいパンケー...
0
北海道のグルメ

暖龍

週末の夕飯時は、お客さんも多く、しばらく待ち時間あり。席につき、メニューを広げる。さて、やっぱり炒飯は食べたいな。五目炒飯、蟹玉炒飯、海老マヨ炒飯、蟹とレタスの炒飯・・・どれにしよ...
0
北海道のグルメ

山の猿

サル山じゃなく、山の猿。(笑)札幌駅でランチなんて久しぶりです。ここは札幌駅直結の地下街APIA(アピア)にある居酒屋。居酒屋のランチは、なかなかお手頃な価格設定です。
0
北海道のグルメ

うずらのプリン

プリンといえば、鶏卵で作られているものが多いと思いますが、これはうずらの卵。北海道でうずらの卵といえば、室蘭。株式会社 室蘭うずら園で作られている「うずらのプリン」です。5月からは...
0
北海道のグルメ

リボンナポリン100周年

北海道限定の炭酸飲料と言えば、ガラナの他に、リボンナポリンもあります。サイダーのように、炭酸のシュワシュワ感が強めで、スッキリしたジュースです。サッポロ飲料から発売されている、リボ...
0
スポンサーリンク