北海道のお菓子 柳月の口福祈願まんじゅうが期間限定で新発売 似てるまんじゅうが・・ 柳月からこの春新発売された口福祈願まんじゅうです。こどもの日に向けて新発売されたお菓子で、4月14日〜5月31日までの期間限定発売。販売終了間近で見つけました。パッケージには、牛柄... 2023.05.29 0 北海道のお菓子
全国のお菓子 人面白熊がいっぱい!不二家の頭がキーンとしない白くまパウチ 毎年のように白くま関連のお菓子は新登場していますが、今年の白くまはちょっと雰囲気が違いますねえ。パッケージに無数に描かれた白くまのイラストは画伯風。人面白熊です。頭がキーンとしない... 2023.05.25 0 しろくまグルメ全国のお菓子
全国のお菓子 今度はヒヨコ柄 東京ばな奈ピヨレモン バナナレモン味、見ぃつけたっ 東京土産ではおなじみの東京ばな奈。最近ではアニメなどのキャラクターとコラボしたり、動物柄が登場している東京ばな奈ですが、2023年4月から夏限定で新発売されたのは、ヒヨコ柄の東京ば... 2023.05.23 0 全国のお菓子
北海道のお菓子 六花亭 季節のケーキ「カシスバニーユ」2023年5月 2023年5月、端午の節句が過ぎたあと、季節のケーキとして登場したのは「カシスバニーユ」。初夏らしさを感じるのは、北海道で今たくさん咲いているライラックの色と同じだからでしょうか。... 2023.05.21 0 北海道のお菓子
全国のお菓子 ねんりん家バームクーヘン初夏限定「新緑のひとくちバーム詰合せ」 久しぶりにねんりん家のバームクーヘンをいただきました。羽田空港で買えるので、東京土産の選択肢としていつも心の中にあります。今回は季節のバームクーヘンである、マウントバームお抹茶と、... 2023.05.17 0 全国のお菓子
北海道のお菓子 【北海道みやげ】木彫り熊もなか 北海道土産といえば「木彫りの熊」というイメージを持つ世代は、もはやある一定の世代となるのでしょうか。あの鮭を咥えた熊を木彫りで表現された置物が、日本各地でテレビの上などに置かれてい... 2023.05.15 0 北海道のお菓子
上野動物園 ゴーゴーカレー監修 イカ天カレー味を食べて思い出したニシゴリラのピーコ 一度どこかで食べてみたいなと思っているゴーゴーカレー。ロゴマークのゴリラの顔がかなりのインパクトです。ゴーゴーカレー監修の駄菓子があったので、そこから手軽にスタートです。あの「ひと... 2023.05.10 0 上野動物園全国のお菓子
北海道のグルメ ご飯の最高のお供【北海道限定】白子のり山わさび味のり パッケージに惹かれるだけでなく、最高に美味しいごはんのお供のご紹介です。白子のりから出ている「北海道山わさび味のり」という味付けのりです。北海道で山わさびは、スーパーなどで醤油漬け... 2023.05.09 3 北海道のグルメ
北海道のグルメ 幻の北海道ガラナ ホッキョクグマとゴマフアザラシの赤ちゃんのパッケージ 北海道限定商品で動物好きの人に喜ばれそうな「北海道ガラナ」。ガラナ飲料も各種ありますが、写真のガラナはサッポロウエシマコーヒーの缶ガラナ。最近見かけないなあと思ったら、どうやら販売... 2023.05.05 0 北海道のグルメ
北海道のお菓子 六花亭の定番ケーキ2023年4月からさらに価格アップ 季節のケーキまとめ 近年少しずつ価格がアップしている六花亭の人気定番ケーキ3種類も、4月よりさらに値上げされていました。いくらアップされたのか?六花亭のケーキは定番の3種類のほか、季節のケーキとして各... 2023.05.04 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 六花亭のケーキ端午の節句限定は2種類「ミロワールショコラ」と「ミニ鯉ロール」 六花亭では端午の節句に合わせ、限定ケーキが登場しています。予約なしで当日購入出来るので、うっかりしてしまっても助かります。今年は兜に模した「ミロワールショコラ(節句)」とすっかりお... 2023.05.04 0 北海道のお菓子
全国うまいもの巡り パッケージの白熊が可愛らしいエチゴビール 今日の札幌の最高気温は22.7℃。そろそろ暑く感じる日も増えてくる時期でしょうか。20℃を超えるあたりから、喉の乾きを感じるようになってくるので、水分をとったり、冷たいものが欲しく... 2023.05.03 0 全国うまいもの巡り
秋田市大森山動物園 【大森山動物園✕たけや製パン】コラボ菓子パン「ヒカリちゃんのチョコパン」 1973年9月1日に開園した秋田市大森山動物園は、今年で50周年を迎えます。開園50周年記念としてたけや製パンとコラボして作られた新商品が、秋田県内のスーパー、デイリーヤマザキ等で... 2023.04.30 0 秋田市大森山動物園菓子パン紀行
ソフトクリームめぐり スガキヤのソフトクリームも 4月13日から値上げ 名古屋に来たら、久しぶりにスガキヤを。東山動植物園の中にも店舗が入っていました。2023年4月11日、気温が24℃まで上がり、とても暑かったのでソフトクリームをいただきました。今ど... 2023.04.12 2023.04.14 0 ソフトクリームめぐり
全国のお菓子 食感が格別【百人一首の最中】叶 匠寿庵のあも歌留多 叶 匠寿庵(かのう しょうじゅあん)のあも歌留多です。これもまたインパクトのある最中(もなか)です。百人一首、歌留多(かるた)、季節のデザインなど、各種ある最中種で、「あも」と呼ば... 2023.04.08 0 全国のお菓子