グルメ

全国のお菓子

じゃが彩

スーパーで、またまた期間限定のポテトチップスがありました。名前は「じゃが彩(いろ)」。インカのめざめと北海黄金(ほっかいこがね)のスライスタイプのじゃが彩は、一袋158円。いもささ...
20
菓子パン紀行

春の菓子パン

探していたパンを、やっと見つけました。春限定の桜あん&ホイップ  1個98円で購入。餡とホイップという取り合わせ、今ではポピュラーになってきましたが、甘さや分量の割合が、実に難しい...
8
アイスめぐり

和のテイスト

最近食べた、アイスの中でお気に入りとなった、きなこもち。105円。アイスも、和のテイストが入った商品がたくさん登場してきました。きなこチョコでコーティングされたバニラアイスの中に、...
24
北海道のお菓子

白いティラミス

札幌をスイーツの街にしようと、スタートした「スイーツ王国さっぽろ推進協議会」。昨年、第一回目のテーマは「いちごタルト」でしたが、今年は「白いティラミス」。札幌の雪の白、見た目とは違...
28
北海道のお菓子

生キャラメル

今、札幌でちょっとしたブームになっている話題のお菓子、North Plain Farm(ノースプレインファーム)の生キャラメル。ようやく私も食べる事ができました。北海道の北部、酪農...
26
菓子パン紀行

春の菓子パン

日糧製パンから、春だけの限定あんぱん、うぐいすあんぱんです。98円で購入。青えんどうで作られた餡も、結構たっぷり入って、ボリュームがありました。パンの形も、花びらをイメージして、作...
14
菓子パン紀行

よもぎ蒸しパン

春らしいパンが並んでいます。今日の菓子パンは、ロバパンから発売されている、よもぎ蒸しパン 118円で購入。なんと本当に中央に、おまんじゅうがそのまんま入ってます。餡はこしあん。和菓...
4
菓子パン紀行

函館限定カレーパン

春は特に、新しいパンがたくさん発売されます。今回見つけたのは、「がごめこんぶのカレーパン 和風仕立て」 138円で購入。函館限定とありますが、札幌市内のスーパーで買いました。見た目...
5
札幌のパン屋さん

北欧パン

今回新たにいただいた北欧パンです。かぼちゃあんぱん 1個136円也。(マウスオンで断面)色合いがいいです。かぼちゃのパン生地でかぼちゃあんを包み、↓と同じとみられるよもぎの生地で飾...
10
インスタント食品

焼そば弁当ニュータイプ

北海道限定のインスタント食品の中でも、全国でも結構メジャーな「焼そば弁当」。スープ付きというところが、ポイント。それでも、以前は本州でも、スープ付きの焼そばを食べた記憶がありますが...
18
プリンめぐり

HAPPYな驚き

先日、冷蔵庫を開いた時、びっくり!!超ビッグなプッチンプリンが3個!デデーンと冷蔵庫内を陣取っていたのです。驚きと同時に、あまりのデカさに、笑いがしばらく止まらなかった。
31
北海道のお菓子

チョコかっぱえびせん

24
アイスめぐり

ホットケーキサンドアイス

我が家は、一年中、アイスが大好き。子供におやつは何がいい?と聞くと、とりあえずアイスと答えるほど・・コンビニに寄ると、何かしら買って来てしまいます。先日、1月29日新発売!とうたっ...
12
北海道のグルメ

ムーンシャイン円山

いつもそばを歩いていたのに、今まで全く気づかなかったお店。それは、地下鉄 円山公園駅の4番出口のところにありました。お店の名前は、ムーンシャイン円山。ランチもやってる、レストランバ...
14
北海道のお菓子

六花亭

あっという間に、1月も最終週。六花亭に出かけて、今月のお菓子をいただかなくては・・円山店は、2階が喫茶室になっていて、いろいろなメニューがいただけます。円山散歩の途中や、神宮参拝の...
14
札幌のパン屋さん

麦輪小樽

JR札幌駅、西改札側のコンコースの一番北端にそのお店はあります。先月16日にオープンしたばかりのお店「麦輪小樽」というベーグル販売を中心としたお店です。以前は、「小樽ベーグル工房」...
20
スポンサーリンク