北海道のグルメ 小樽観光(かま栄) 25日の小樽の旅で、まず最初に行ったのが、かまぼこで有名な「かま栄」です。以前から有名なのでしょうが、私が知ったのは、大泉洋さんがテレビで「やられる(←おいしいの意味)」と紹介され... 2006.03.28 2019.09.17 22 北海道のグルメ
円山動物園 動物園も春間近! 久しぶりに、雪解けも進んだかと思われる、円山動物園の動物たちに、朝のご挨拶に出かけました。写真の修正など全くなく、このような青い空が普通に見られる北海道です。雲の流れを見ていると、... 2006.03.25 12 円山動物園北海道のお菓子
冬の風物詩 開花まだ宣言! 各地で桜の開花宣言が、ちらほら聞かれるようになりました。北海道は、最終便です。そして本州とは、雰囲気も違うものです。札幌の開花宣言をするための、標準木は、北海道神宮にあります。これ... 2006.03.24 2019.09.17 14 冬の風物詩アイスめぐり
北海道のグルメ 宮の森の隠れ家 「すいませ~ん、ちょっとお尋ねしますが・・」「すいませ~ん、写真撮ってもらえますかあ?」 私は、なぜかどこへ行っても、このように声をかけられることが多い。普段、買い物に出かけている... 2006.03.18 16 北海道のグルメ
インスタント食品 焼そば弁当 道路横の雪山が、なんだか急になくなってしまったような。今日は気温が高いのか、珍しく雨が降ったりやんだりでした。「北海道の人は傘持ってないって本当?」友達から聞かれたのを思い出します... 2006.03.11 2019.09.17 14 インスタント食品
北海道のグルメ フランス料理と東京土産 3月7日 3月8日 3月9日晴れて・・ 雪降って・・ 晴れて・・さあ、明日の天気はどうなる?(最後かこちら、どちらか1回で結構です)今日... 2006.03.09 14 北海道のグルメ全国のお菓子
お菓子のレシピ いちご大福と新商品 今日も朝から快晴。雪解けはさらに進み、道路脇の雪山も随分減ってきました。埋もれていた、自転車もじわじわと姿を表しつつあります。(´m`)北海道の街路樹は、都心に比べて明らかに大きい... 2006.03.07 2019.09.17 14 お菓子のレシピ全国のお菓子
冬の風物詩 メロンパン祭り 昨日、矢印の先から沈んでいった(笑)夕日が、今朝もちゃんと東の空から上ってくる・・地球は回る・・明けない夜はないなあ、と改めて思ふ。早朝曇っていた空も、みるみる晴れて、素晴らしい青... 2006.03.06 2019.09.17 15 冬の風物詩菓子パン紀行
しろくまグルメ 春アイス 無事、おひなさまはかたづけ完了!スポンジのケーキは、落ち着いた次の日の方が断然おいしい!当日楽しむ分と、次の日用と、最低2個は必要だわ。先程、夕方のニュースで、伊豆の河津桜の映像を... 2006.03.04 16 しろくまグルメアイスめぐり
全国のお菓子 東京土産 予報通り、札幌地方、午後から荒れ模様でした。午前中から、冷たい風が吹き荒れ、午後からは大雨も加わりました。午前中出かけた私は、大した被害もなく、帰ってこられましたが、主人と子供は、... 2006.02.26 14 全国のお菓子冬の風物詩
インスタント食品 どん兵衛海鮮うどん 宮の森の、今朝の風景です。家の横のポプラの木です。ポプラの枝は、みな、上に向かって伸びています。見ていてすがすがしいです。夜のうちに枝に降り積もった雪が、早朝、朝日に照らされながら... 2006.02.25 8 インスタント食品
北海道のグルメ 手稲でランチ 昨日、歩道でツルン事件をお話したところ、たくさんの方にご心配、暖かいお言葉をいただきまして、ありがとうございました。のちほどゆっくりと、お返事させていただきますね。何か、寒さ厳しい... 2006.02.17 10 北海道のグルメ
インスタント食品 オリンピック開幕 いよいよ、トリノ五輪開幕となりました。北海道出身者も多く出場することもあり、皆楽しみに注目しています。食品業界も、イタリアものを発売していますね。スーパーもイタリアフェアなどしてい... 2006.02.11 9 インスタント食品
北海道のグルメ 雪まつり2 昨日に引き続き、今日も雪まつり会場をご紹介。昨年は、ヨン様の前に人だかりが出来ていて、冬ソナコーナーもあったくらいでしたが、今年の人気は、やっぱりこれかなあ? レイザーラモンHG。... 2006.02.10 8 北海道のグルメ冬の風物詩
北海道のグルメ 雪まつり 今日は、まずお礼申し上げます。昨日、ラーメンサラダについて、皆さんにお伺いをしたところ、たくさんのコメントをいただきました。「先輩!あざーっす!」いや、軽すぎました!改め、正装いた... 2006.02.09 0 北海道のグルメ冬の風物詩
北海道のお菓子 喜信堂とレブリー 今日は、宮の森にあるお店2軒をご紹介。まずは、パンとお菓子のお店喜信堂です。和菓子、洋菓子、パンがあり、広い店内で、とても落ち着いた雰囲気です。まだ2回しか来店した事がないので、食... 2006.02.07 12 北海道のお菓子