菓子パン紀行 お馴染み菓子パン 今日は、北海道のスーパーで売られている、二つの定番の菓子パンをご紹介します。まず、これ黒コッペです。見た目があまりにもシンプル過ぎて、実は今日まで一度も食べた事がありませんした.今... 2006.01.28 2 菓子パン紀行
冬の風物詩 セイコーマート 北海道にも、もちろんたくさんのコンビニがあります。その中でも道内において、最大シェアを誇るのが、ここセイコーマートです。あちらこちらで、このオレンジの看板を目にする事が出来ます。あ... 2006.01.27 2 冬の風物詩たいやきめぐり
北海道のお菓子 札幌のお土産 昨日、主人が札幌駅周辺へ出かけた際、お土産にレーズン生ロール”ウッディ”と、柳月の豊穣十勝を買ってきてくれた。レーズン生ロールのパッケージは、とてもしっかりしていて、発砲スチロール... 2006.01.20 0 北海道のお菓子
全国のお菓子 サクラサク・・・ 今日の札幌も、たくさんの雪が降っておりました。ふと、お隣のお宅の煙突に目をやると・・・雪があんな形に降り積もってる。なんてメルヘンなんでしょう年が明け、1月はもう半分を過ぎてしまっ... 2006.01.17 0 全国のお菓子冬の風物詩
アイスめぐり かぼちゃ&ミルク おいしいアイスクリームに出会えました。SEVEN & iHOLDINGS商品で、セブンイレブンで買ったものなので、皆さんの街にもあると思いますが・・・名前は、こだわりワッフルコーン... 2006.01.16 2 アイスめぐり
北海道のお菓子 札幌名物 月寒あんぱん 札幌名物 月寒あんぱんをご紹介します。スーパーのお菓子売り場や、パンコーナーに陳列されています。2個パックで210円。未開封常温で30日保存出来ます。あんぱんとあるけど、見た限りお... 2006.01.12 6 北海道のお菓子
北海道のグルメ なごやか亭 今日は、吹雪の中、またまた回転寿しへ。新規開拓をはかりたいところですが、一応お客様ご招待なので、安心できるなごやか亭へ出かけました。今日は比較的早く席に着く事が出来ました。(待ち時... 2006.01.08 2 北海道のグルメ
札幌観光 定山渓ツアー! 元旦にいきなり母親から電話。7、8日とそっちに行くから・・と。へっ?そんな急に何でまた?と思いましたが、運良く格安チケットが取れたからだそうです。我が家も、それぞれに多忙なものです... 2006.01.07 4 札幌観光北海道のグルメ
全国のお菓子 ロングスワニーと名古屋のあめ 昨日行った、カウボーイの食料品売り場で買った菓子パン「ロングスワニー」です。最初、このパンを見たとき、てっきり上のコーティングはチョコだとばっかり思ってて、あまり気にもしなかったの... 2006.01.07 6 全国のお菓子
全国うまいもの巡り COSTCO大好き! 神奈川に住んでいた時、友人に連れて行ってもらって、大ファンになったお店。全国ではまだ5店舗しかなく、店舗というより、大倉庫といった感じ。高い天井で、広大な売り場面積、びっくりするよ... 2005.12.30 0 全国うまいもの巡り
北海道のグルメ 今日は何の日? これはどこかのケーキバイキングではありません。先程の我が家の食卓です。今日は子供の誕生日なのです。毎年、クリスマスはいちごのケーキ、誕生日は桃のケーキにしてとリクエストする子供のた... 2005.12.29 2 北海道のグルメ
全国うまいもの巡り 冬はみかん 今、みかんが箱単位でたくさん売られていますね。10kg1000円で売っていた、このみかんを買ってきました。全部数えたわけではないですが、6個で500gでしたので、単純計算で、120... 2005.12.28 0 全国うまいもの巡りお菓子のレシピ
全国うまいもの巡り レオニダスのチョコレート 今日はおいしいチョコレートをいただきました。毎年クリスマス前に贈っていただいている、レオニダスのチョコレートです。プラリネやトリュフがこんなにたくさん入っています。プラリネとは、ヘ... 2005.12.25 0 全国うまいもの巡り
北海道のグルメ パンロール 以前、みなさんのおかげでしたの、食わず嫌い王に大泉洋さんが出演された際、お土産に持って行ったのが、このかま栄のパンロールです。石橋貴明さんも絶賛していましたこのパンロール、小樽でな... 2005.12.22 0 北海道のグルメ料理のレシピ
全国うまいもの巡り ミルクレープ 東京土産シリーズ今回初めて食べたのが、この神田精養軒のミルクレープ。ミルからにふわふわで、女の子のをつかみそうな感じ。透明セロファンで包んであって、クレープの焼き目がおいしさをアピ... 2005.12.21 0 全国うまいもの巡り