ソフトクリームめぐり

円山動物園

ZOOガーデン

円山動物園内で、夏の間オープンしている「ZOOガーデン」。お店の中でソフトクリームの販売があったので覗いてみると、まだ食べていなかった味があり。
1
ソフトクリームめぐり

藤月のソフトクリーム

おいしいソフトクリームの噂を聞きつけたなら、やっぱり出かけてみたい。気持ちいい風に吹かれながら、行って来ました新琴似まで。淡い紫色の壁に、「ソフトクリームとお菓子の店 藤月」。しっ...
0
ソフトクリームめぐり

八紘学園 農産物直売所のソフトクリーム

八紘学園の、菖蒲園訪問とソフトクリームとは、もはやセット。ソフトクリーム食べずして、帰れません。菖蒲園とは、北野通りを隔てた場所にたつ、農産物直売所。こちらも、八紘学園の敷地内であ...
2
ソフトクリームめぐり

爆乳ソフト

今は一年で最も寒い時期。だけど、私の中で、今一番HOTな食べ物は、なんとソフトクリーム。(笑)寒~い夜に、屋外で食べる、北海道限定の爆乳ソフトです。乳脂肪分は何%?と思うくらい濃厚...
0
ソフトクリームめぐり

爽やかな風

朝、子供たちが登校する姿を見ると、いよいよ夏が終わった気分・・・気温はまだ夏を思わせる25℃ですが、風がカラリと爽やかで、とても過ごしやすい。こういう風が吹いて来ると、羊ヶ丘展望台...
2
ソフトクリームめぐり

八紘学園 農産物直売所のソフトクリーム

雨続きの涼しい天候から、今日は一転、夏日になりました。自転車での遠出も、キツイ季節ですが、久しぶりに出かけてきました。もうすっかり年間行事のひとつ?になっていますが、八紘学園の農産...
4
ソフトクリームめぐり

白い恋人パークのローズソフトクリーム

各地でバラの花が見頃を迎えている中、白い恋人パークのローズガーデンへ行ってきました。やはり、今が一番の見頃。花を愛でたあとは、やっぱりお決まりのソフトクリームを。
0
ソフトクリームめぐり

空から見る札幌 4

おはようございます。今週末は好天の予報。8時30分現在の気温、5℃。昨日よりも、さらに穏やかに感じます。丘珠空港発着の札幌~小樽遊覧飛行の続きです。今度は、丘珠空港上空から、新琴似...
0
道内観光

四季彩の丘

富良野・美瑛の旅で、フラワーランドかみふらのの次に向かったのは、四季彩(しきさい)の丘。↑写真は、向かう途中、車窓から見えた、トリックアート美術館。1階なのに、3階建てに見えるトリ...
2
ソフトクリームめぐり

岩瀬牧場の塩ソフトクリーム

石狩国道231号線沿いにある佐藤水産 サーモンファクトリーへ行った際に、やっぱり食べた、ソフトクリーム。(^^)
2
札幌の風景

平岡公園の梅林

今年初の自転車での長距離走行となります。 暖かくも風が強めに吹く春の日に、出かけて来ました平岡公園。円山動物園発からの所要時間は、片道1時間40分。(経路については、別記事にすると...
4
帯広・旭川観光

道の駅 ひがしかわ「道草館」

北海道の最高峰、旭岳(2,291m)は、東川町域に位置します。旭岳の帰りに立ち寄った、道の駅 ひがしかわ「道草館」。ここでもやっぱり、ソフトクリームを!
4
ソフトクリームめぐり

山中牧場ソフトクリーム

ふきだし公園に出かける目的のほとんどは、このためだと言っても過言ではありません。また、あの味に会いたくて・・・公園内に並ぶ売店の一店にある、山中牧場の牛乳ソフトクリーム。
4
ソフトクリームめぐり

峠のソフトクリーム

中山峠にある道の駅、望羊中山(ぼうようなかやま)でも、やっぱりソフトクリーム。
1
円山動物園

ネイチャーカフェ アース

昨年7月29日(火)、円山動物園と北海道コカコーラの協働で、円山動物園内にオープンした、ネイチャーカフェ アース。札幌市内では、ここでしか味わえないという、ソフトクリームがあります...
0
ソフトクリームめぐり

大倉山特製ソフトクリーム

ここは、札幌の観光スポット、大倉山展望台。ジャンプ台の上から、選手目線で、札幌の街並を一望出来る場所です。この展望台にも、ソフトクリームがあります。
4
スポンサーリンク