北海道のお菓子

北海道のお菓子

生マシュマロ

このお盆休みは、道央自動車道も、一部無料化の影響か、大渋滞が発生したそう。写真の砂川サービスエリアも、随分混雑したことでしょう。ここに立ち寄った時、おいしいお菓子を見つけました。
8
北海道のお菓子

MIYAJIMA工房

東海大学へラベンダーを見に出かけた時には、必ず立ち寄る、MIYAJIMA工房。あの、おいしい宮島ロールを、今年も買おう!
0
北海道のお菓子

サザエのおやき

暑い夏だって、おやつにおやき。地方によって、今川焼、大判焼き、回転焼きなど、呼び方はいろいろ。北海道では、「おやき」と呼ばれることがほとんどです。サザエ食品から、夏季限定のおやきが...
3
北海道のお菓子

HOKKAIDO マトリョーシカ

「丹頂鶴の卵」というお菓子でもおなじみの、長谷製菓から、新しいお菓子が登場。今年の「北海道おみやげ新作コンクール」で、アイデア賞を受賞されたそうです。1箱 630円。
2
北海道のお菓子

ポテスク

「さっぽろスイーツ2010 コンペティション」のギフト菓子部門で、グランプリに輝いた、もりもとの、さっぽろサクッとシュー「ポテスク」。じゃがいもを使って作られたラスク、ポテト+ラス...
3
北海道のお菓子

わかさいも

もう随分前になりますが、初めて北海道旅行に来て、そのおいしさに、すぐに大ファンとなった、洞爺湖銘菓「わかさいも」。今でも、そのおいしさは変わりません。
6
北海道のお菓子

ハスカップ大福

パンだけでなく、洋和菓子も各種販売されている日糧製パン。スーパーなどで、手軽に買えるので、とても身近なおやつとなります。今月新発売された「ハスカップ大福」。1個 100円で購入。ハ...
0
北海道のお菓子

こもちめんよう

デパ地下で、また変わった形のもなかを見つけました。北海道の士別名産もなか「こもちめんよう」です。士別市は羊のまちとしても有名。羊にもいろいろ種類がありますが、その中のサフォーク種が...
0
北海道のお菓子

十勝大名

三越札幌店内に、不定期に出店されているという、十勝大名(サザエ)のたい焼きを購入。今月は、29日(月)まで出店されているそうです。(本館地下2階)
0
北海道のお菓子

ロイズ ナッティバーチョコレート

ロイズのフルーツバーチョコレートの次は、ナッティバーチョコレートも!1箱 693円。
1
北海道のお菓子

きなチョコ黒大豆

帯広市に本店を構え、道内ではおなじみの洋和菓子屋、柳月(りゅうげつ)の「きなチョコ黒大豆」を購入。2袋 500円。デパ地下にて。
1
北海道のお菓子

黒豆ようかん

こちらも、帯広駅構内のコンビニKIOSKで購入した、「黒豆ようかん」。十勝産光黒大豆がたっぷり入った羊羹です。1本 420円。
0
北海道のお菓子

ぶた丼おかき

帯広駅構内にある、コンビニKIOSKで購入した、桔梗のぶた丼おかき。「桔梗」とは、帯広駅構内の西側にある、帯広エスタ西館に出店されていた、豚丼と蕎麦のお店です。1袋 370円。
1
北海道のお菓子

六花亭 本店

十勝と聞けば、おいしいの代名詞のようにも思えます。そんな十勝にある、帯広市。帯広に来たならば、六花亭の本店には、立ち寄りたい。札幌市内にも、六花亭の店舗はたくさんありますが、帯広に...
4
北海道のお菓子

クランベリーのスイートポテト

デパートの催事などでも、よく札幌にやってくる、帯広のおいしいスイーツ。クランベリーのスイートポテト。お店に出向かずとも、帯広駅の売店で販売されていました。やはりこれも、買って帰りた...
1
北海道のお菓子

大寒小寒

2月1日、六花亭から、童謡菓シリーズの新商品が発売されました。「大寒小寒」 1個 70円。
3
スポンサーリンク